新濃尾二期 県・東海農政局提案
令和7年11月4日 会長を務める濃尾用水協議会ほか木津用水穂積理事長、羽島用水高橋理事長はじめ関係する土地改良区や市の皆様に加え県の尾張農林水産事務所辻所長、𡈽業新濃尾(2期)地区の新木津用水路の改修促進並びに濃尾用水第
令和7年11月4日 会長を務める濃尾用水協議会ほか木津用水穂積理事長、羽島用水高橋理事長はじめ関係する土地改良区や市の皆様に加え県の尾張農林水産事務所辻所長、𡈽業新濃尾(2期)地区の新木津用水路の改修促進並びに濃尾用水第
令和7年11月2日 グラウンドコンディションから今日に延期された稲沢北小校区運動会が体育振興会の皆様や区長様はじめ多くのボランティアの皆様、学校関係の皆様のご尽力により盛大に開催されました。校区の運動会はコロナや雨天中止
令和7年11月2日 平和支所地区まちづくり推進協議会(伊藤浩樹会長:昨日の施政記念日で産業の振興に尽力され、その功績が顕著である方として公益功労表彰を受賞されました)が主催する平和まつりが秋晴れの中、多くの皆様がご来場し
令和7年11月1日 1958年昭和33年11月1日に稲沢町が市制施行(人口5万514人)になり稲沢市が誕生してから67周年を迎え今年度も市制記念式典が開催されました。鈴木は県会を代表して、叙勲・褒章の栄に浴された皆様(8
令和7年10月30日 稲沢市歯科医師会主催、稲沢市共催による令和7年度稲沢市・稲沢歯科医師会8020表彰式が開催され、対象の160名を代表し菅沼重夫様が表彰状を授与されました。8020運動は愛知県から始まった運動で80歳
令和7年10月27日 日光川水系河川改修事業の整備促進に関する愛知県要望会が開催され地元議員として出席しました。日光川水系改修促進期成同盟会の関係市町村は9市2町1村(名古屋市・一宮市・津島市・江南市・稲沢市・愛西市・清
令和7年10月26日 令和7年9月議会報告J-PRESSが出来上がりましたのでHPに掲載しました。印刷の締切があり高市総理や維新の閣外協力のタイトルには成りませんでしたが委員会やこども計画はぐみんプラン、稲沢市議会の委員
令和7年10月26日 令和7年度の稲沢市消防団観閲式が行われました。雨模様が続く中でしたので分列行進や一斉放水などは実施できませんでしたが、整然と整列した分団の皆さんの真剣な表情を見ると崇高な消防精神による使命感や責任感
令和7年10月24日 国営農業水利事業促進東海協議会臨時総会・国営事業報告会が開催され濃尾用水協議会会長として出席しました。木津用水土地改良区理事長を務める穂積協議会会長のもと11月14日国への要望となる議案第1号要望及
令和7年10月23日 令和7年度特別展 荻須高徳 リトグラフ展-稲沢市荻須記念美術館コレクション-の開会式が行われ、明日10月24日から12月7日まで約120点を前後期に分けてリトグラフ展が開催されます。荻須画伯が晩年の