令和7年11月1日 1958年昭和33年11月1日に稲沢町が市制施行(人口5万514人)になり稲沢市が誕生してから67周年を迎え今年度も市制記念式典が開催されました。鈴木は県会を代表して、叙勲・褒章の栄に浴された皆様(8名)、名誉市民憲章の称号を贈呈された紺綬褒章(5回目)にも輝く久納昇辰様、市政功労者表彰の皆様(服部市議、津田市議、志智市議、小沢消防団団長の4名)、公益功労表彰の皆様(20名3団体)の皆様に敬意と感謝をお伝えし、本年が稲沢市と祖父江町と平和町が合併し新しい稲沢市が誕生して20年の節目となることに触れて、先人の皆様のご努力に感謝申し上げ、市民の皆さんが互いに理解を深め相手を思いやり敬意をもって取り組んできたことに敬意を表し、未来に向けて稲沢市の更なる発展をご祈念申し上げました。


