令和3年3月28日 東海北陸自動車道へのアクセス強化による物流効率化、県道岐阜稲沢線の渋滞緩和、災害時の復旧・復興支援を目的に稲沢市から北へ約2.2kmの地点に一宮稲沢北インターチェンジが開通しました。故大野市長や先輩の久保田県議、岩村県政功労者(前一宮市選出愛知県議)など関係の皆さんのご尽力によるものです。ICの整備により15箇所の信号交差点と名鉄尾西線の踏切(将来高架)を回避して東海北陸自動車道へのアクセスが可能となりました。(名神高速道路には乗り降りできません)




令和3年3月28日 東海北陸自動車道へのアクセス強化による物流効率化、県道岐阜稲沢線の渋滞緩和、災害時の復旧・復興支援を目的に稲沢市から北へ約2.2kmの地点に一宮稲沢北インターチェンジが開通しました。故大野市長や先輩の久保田県議、岩村県政功労者(前一宮市選出愛知県議)など関係の皆さんのご尽力によるものです。ICの整備により15箇所の信号交差点と名鉄尾西線の踏切(将来高架)を回避して東海北陸自動車道へのアクセスが可能となりました。(名神高速道路には乗り降りできません)
〒492-8229 愛知県稲沢市稲島十一丁目24番地
TEL 0587-24-6600
FAX 0587-23-3468
HP https://www.step21.net/
愛知県議会議員 鈴木純 オフィシャルウェブサイト STEP21.net since 2013-05-21