県議会議員写真クラブ作品展

令和7年2月27日 副会長を務める愛知県議会議員写真クラブの作品展が始まり大村知事が来場されました。鈴木は初めて特選に選ばれました(上には推薦が有りますが)。3月7日まで力作が展示されていますので是非お出かけください。

パウル・クレー展

令和7年2月26日 愛知県芸術文化センターの10階にある愛知県美術館で開催中のパウル・クレー展〜創造をめぐる星座〜を鑑賞しました。会期は3月16日までです。是非お出かけください。

パウル・クレー《黄色の中の思考》1937年 の前で(撮影不可の作品も数点あります)
パウル・クレー《赤、黄、青、白、黒の長方形によるハーモニー》1923年 パウル・クレー・センター、ベルン

美術館のHPより クレーは、人生の根源的な悲劇性と向き合いながら、線と色彩によって光を呼び起こし、抽象のなかに生命のエネルギーを描き出しました。その作品は、歴史的な文脈のなかに置かれることで、また新たな姿を見せることでしょう。本展では、スイスのパウル・クレー・センターとの学術協力のもと、クレーと交流のあった芸術家の作品との比較や、当時の貴重な資料の参照を通じて、多くの人や情報が構成する星座=コンステレーションのなかでクレーを捉え直し、その生涯にわたる創造の軌跡をたどります。

岩村先生旭日小綬章受章祝賀会

令和7年2月23日 天皇陛下65歳の誕生日の佳き日に鈴木が妻と清水建設名古屋支店時代に出会い結婚する時から公私とも大変お世話になった岩村進次先生の旭日小綬章受章祝賀会が大村秀章愛知県知事、久納昇辰丸徳産業会長(稲沢商工会議所終身名誉会頭)を代表発起人に盛大に開催されました。久納会長と同じく岩村先生とは妻の他界した両親が深い縁があり鈴木も先生が海部俊樹文部大臣の秘書を務められていた当時に結婚披露宴などお世話になり、それからご指導を頂いています。会場は政財界の錚々たる方々がご列席され歓談の中あっという間に時間が過ぎました。

先生の恩師である海部俊樹元内閣総理大臣と県政の重鎮、寺西学元県議会議長のパネルをバックに
岩村先生の数々の業績を披露された大村知事の挨拶
奥様、禎子さんの涙を誘った久納会長の挨拶

稲沢市社会福祉大会

令和7年2月22日 令和6年度稲沢市社会福祉大会が社会福祉法人稲沢市社会福祉協議会(杉山茂和会長)並びに稲沢市共同募金委員会(磯野正幸会長)の主催で民生児童委員など関係の皆様がお集まりの中、盛大に開催されました。式典では地域福祉の向上などに尽力された皆さんや善行児童生徒、多額の金品を寄付された皆さんなどに社協会長から表彰状や感謝状が贈られ、また共同募金委員会からは多額の金員を寄付された企業団体などに感謝状が贈られました。

一宮市長小水力発電視察

令和7年2月20日 中野正康一宮市長、福井・山田両副市長、田中部長などが小水力発電を視察にお見えになり、開会中の愛知県議会の議案説明後に管理を仰せつかっている宮田用水としてオブザーバー参加しました。市長は犬山頭首工管理所を視察され新濃尾農地防災事業所川中所長が現地まで同行され説明されました。