令和5年9月22日 団長会議及び議会運営委員会があり登庁しましたが机の上に書類が山積みの中、あいちのスポーツリージョナルマガジン aispo! vol38 を発見。中にはウルフドッグス名古屋と豊田合成ブルーファルコンの選手対談やソニーHC VRAVIA Ladiesの選手による稲沢市の紹介が掲載されていました。名鉄国府宮駅や豊田合成記念体育館エントリオで入手できますので是非ご覧ください。
令和5年9月21日 豊田合成記念体育館エントリオを拠点とするウルフドッグス名古屋の西尾張地区後援会(会長:磯野稲沢商工会議所副会頭)の総会が開催され、Vリーグ優勝のお祝いと杭州のアジア競技大会の日本代表に2選手を送り出していますので2026年の愛知名古屋でのアジア競技大会にも多くの日本代表選手を輩出頂きたいなど鈴木も祝辞を述べさせて頂きました。
令和5年9月19日 21日は日本・ベトナム外交関係樹立50周年に当たり、在名古屋ベトナム社会主義共和国夏目長門名誉領事による日越外交関係樹立50周年記念式典・祝賀会が盛大に開催され鈴木は愛知県議会日越議員連盟副会長及びあいち民主県議団団長として出席しました。県内ベトナム人はブラジルの60,000人に次ぐ48,000人を超えて急速に増加しており、またベトナムへの進出企業の10%は愛知県の企業であり強い経済的連携を有しています。日本・ベトナム両国の友好関係の次の50周年に向け互恵的な関係を築き未来への飛躍を願いました。