三宅小4年生排水機場見学
令和7年6月12日 県の施設の平和排水機場に三宅小学校の4年生18人が見学に来てくれました。企画は排水機の管理運営をして頂いている平和土地改良区(竹田理事長)さんで宮田用水土地改良区も稲作に大切な用排水についてクイズ形式でお話ししました。皆んな真剣に聞いて元気よく手を上げてくれました。杉平和地区ねんりんクラブ副会長、辻尾張農林事務所長からも水害や排水機の役割など優しくお話がありました。





令和7年6月12日 県の施設の平和排水機場に三宅小学校の4年生18人が見学に来てくれました。企画は排水機の管理運営をして頂いている平和土地改良区(竹田理事長)さんで宮田用水土地改良区も稲作に大切な用排水についてクイズ形式でお話ししました。皆んな真剣に聞いて元気よく手を上げてくれました。杉平和地区ねんりんクラブ副会長、辻尾張農林事務所長からも水害や排水機の役割など優しくお話がありました。
令和7年6月6日 左エプロン部分の補修が終わったばかりの法花寺立て切りが左岸側の基礎部分から崩れ護岸も崩落する事故が発生しました。幸いに怪我などの人的被害はありませんでしたが、これから水田への給水時期にご迷惑をお掛けし申し訳ありません。三宅川は県河川ですが、立て切りの部分は宮田が管理しており、一宮建設事務所、尾張農林水産事務所(一宮支所)、コンサル、施工会社等と連携して、応急復旧と原因究明、また改築には予算工期もかなり必要となりますのでその対応をしてまいります。
令和7年6月4日 稲沢交通安全協会(大屋会長)、稲沢安全運転管理協議会(木村会長)の合同総会が行われご来賓の中村、後藤両県専務理事他の皆様と出席しました。
令和7年6月2日 大村秀章愛知県知事の政経セミナーが立錐の余地のないほどの盛況で開催され木全市議や後援会、宮田用水、稲沢建設、すてっぷ動物病院など関係の皆さんと出席しました。