IGアリーナハンス・ジマーコンサート

令和7年5月24日 IGアリーナの開業プレイベントとして映画音楽の制作で数々の受賞に輝くハンス・ジマーのコンサートに駆け付けました。若者、男性が多い中、大迫力の演奏・演出で会場は大盛り上がりでした。コンサート後は隣のtonarinoのガープ・カステッロで久しぶりの豪華舌鼓です。

レストランのテラスから 帰りは雨が強くなっていました。

JA愛知西祖父江ぎんなんブランド部会総会

令和7年5月24日 全国一の銀杏ブランド、祖父江ぎんなんのJA愛知西のブランド部会の総会があり鈴木もぎんなんの果肉を使った牛のげっぷ抑制(メタンガス)など県の取組も交えて祝辞を述べさせて頂きました。

一般県道羽島稲沢線新濃尾大橋開通式

令和7年5月24日 新濃尾大橋架橋促進期成同盟会(会長:中野一宮市長)が主催する開通式典が行われ地元県議として出席しました。濃尾大橋の渋滞緩和・災害時の緊急輸送道路ネットワークの強化や地域経済の発展の交流などを目的に約31年の歳月を経て供用開始となりました。橋長759m、幅員11.5m(2車線、片側歩道)、事業費198億円(取付道路愛知県側約1.4㎞64億円、同岐阜県側0.8㎞28億円)を含む事業費は290億円です。

稲沢市観光協会総会第20回通常総会

令和7年5月23日 稲沢市観光協会の総会が開催され令和7年度観光協会収支予算約5,500万円など上程されたすべての議案が可決承認されました。川合正剛会長からはあと9年ほどで迎える信長生誕500年などのご挨拶があり鈴木も県議の一人として平和町議・稲沢市議を務められた重鎮の山田武夫先生の言葉を紹介しながら祝辞を述べさせて頂きました。また20回を記念してどまつりダンスチームSPICE!の演舞などが行われました。

県営農村活性化住環境整備事業完了記念碑除幕式

令和7年5月23日 稲沢市土地改良区目比工区(工区長友松忠道氏)の県営農村活性化住環境整備事業の完了を祝う記念碑の除幕式が関係の皆様ご参集のなか開催されました。孫子の世代の未来のためにご努力頂いたおよそ30年に亘る関係者の皆様方のご労苦に敬意を表します。