終戦80年令和7年度愛知県戦没者追悼式
令和7年8月15日 終戦80年の節目を迎え愛知県戦没者追悼式が厳粛な中、挙行され現在の平和と繁栄は尊い犠牲によるものと哀悼の誠を捧げ、苦難を乗り越えられたご遺族、先人の皆様に敬意と感謝を表しました。天皇陛下のお言葉に『語
令和7年8月15日 終戦80年の節目を迎え愛知県戦没者追悼式が厳粛な中、挙行され現在の平和と繁栄は尊い犠牲によるものと哀悼の誠を捧げ、苦難を乗り越えられたご遺族、先人の皆様に敬意と感謝を表しました。天皇陛下のお言葉に『語
令和7年8月14日 昨年行けなかった(行ったけど終わっていた)下の娘が千代田のひまわり畑へ行きたいと言うので今年は1人増えて今日もお邪魔しました。先日は無かった『お持ち頂いても・・・』の案内があり、千代田地区の皆さんが丹
令和7年8月12日 宮田用水土地改良で県の職場のメンタルヘルス対策企業等アドバイザーの派遣により三菱重工株式会社三菱重工、大江西健康管理チーム・産業医の石川浩二医長を講師にお迎えし研修会を行いました。パワハラ、セクハラ、
令和7年8月12日 早くから話題になっている千代田ひまわり畑(千代田市民センター地区まちづくり推進協議会主催)の満開のひまわりを見てきました。寺尾園芸さんなどボランティアの皆さんや子ども達の世話で今年も元気に咲きました。
令和7年8月12日 稲沢ライオンズクラブ(L佐藤栄司会長)第1473回例会がZC訪問例会として行われ、L井上文雄3R1Zゾーン・チェアパーソンとL鳩山祐二3Rマーケティング委員をお迎えしました。鈴木は担当委員会(青少年指
令和7年8月9日 稲沢市の操法大会で昨年に続き優勝した消防団第一分団が市を代表して県大会に出場しました。訓練にあたっては第一分団を中心に各分団、消防本部などにご協力頂き、区長さんやまちづくり,ご家族など皆さんにご声援を頂
令和7年8月5日 第二次世界大戦終戦(敗戦)80年の節目となる令和7年度稲沢市戦没者追悼式が挙行されました。今の我が国の繁栄は先の大戦で祖国と家族を思い散華された2,386柱のご英霊のお陰である事を忘れる事なく、恒久平和
令和7年8月2日 多くのボランティアの皆さんのご尽力で各地で夏まつりが開催されました。鈴木は第27回サマーフェスタへいわ(水谷光宏実行委員会委員長)、千代田夏まつり(千代田市民センター地区まちづくり推進協議会山田芳樹会長
令和7年8月1日 一般社団法人全日本少年硬式野球連盟 東海支部の西尾張ヤング代表岩田卓三さんと同連盟中日本ブロック監事伊藤彰浩さんが旧稲沢東高校グラウンドの利用についてて中学生の硬式野球に取り組む6団体(稲沢リトル、稲沢
令和7年7月31日 鈴木が所属する農林水産委員会(安井伸治委員長、中村貴文副委員長)の県内調査で旧競馬場の跡地に整備された名古屋場外勝馬投票券販売所及び知多郡南知多町にある水産試験場漁業生産研究所を訪れました。場外馬券場