稲沢北小学校卒業式

令和7年3月19日 稲沢市立稲沢北小学校(内藤校長先生)の卒業式が挙行され、お孫さんが卒業を迎えた木全市議ほか来賓の皆さんと出席しました。第47回生70人の卒業生に大谷翔平選手の『夢を実現するには準備と失敗を恐れずに挑戦する勇気』の話を交えて来賓代表としてエールを送りました。お育て頂いた保護者の皆さん、ご指導頂いた先生方、お支え頂いたPTAや子ども会、地域の皆さんに感謝です。

卒業証書授与 皆さんに輝ける未来が来ることを

出口勝実氏旭日小綬章受章祝賀会

令和7年3月16日 桜の街の平和町に生まれ桜と共に成長し稲沢市議会議長を2度に亘り務められ、2023年の選挙に出馬せず惜しまれるなか勇退された出口勝実氏が叙勲の栄誉に浴され長年出口氏を支えて来られた皆様のご尽力により受章祝賀会が盛大に開催されました。1999年に時期を同じく出口先生は平和町議に、鈴木は稲沢市議に当選、2期目の2005年には新稲沢市が誕生し合併特例で稲沢市議会は60人の大所帯になり先生と一緒に活動させて頂きましたが、今も議員等でいるのはごく僅かになってしまいました。出口先生は平和、祖父江、稲沢と別れていた保守系議員を一つにまとめ最大会派の創生会を作られた中心人物のお一人で加藤市長の誕生にもご尽力された方です。料理が趣味の出口さんに松岡前平和町商工会長から名前入りの包丁が贈られましたが、受章を機により一層大所高所からご指導をお願いしました。

鈴木は乾杯の祝辞を述べさせて頂きました
発起人を代表されてご挨拶する杉様
お孫さんから花束の贈呈
合併当時の稲沢市議会の会派構成(鈴木純STEP21街宣資料から)

アジパラボランティア募集

令和7年3月14日 愛知県で募集しているアジパラのボランティアの稲沢バージョン資料が出来ました。稲沢では豊田合成記念体育館エントリオがハンドボールのメイン会場(他に春日井市)となります。豊田合成ブルーファルコンはHリーグ4連覇の強豪チームです。尾西信金いなざわアリーナ(総合体育館)も練習会場となります。4月末までの募集ですが是非(なるべく早く)ご登録ください。

痛タタでお世話になりました

令和7年3月14日 介助犬の式典のため東京に出かける際に新幹線ホームで大転倒!左顔面、左手、左脇腹と左膝を強打しました。ホームでは脱げた靴を拾って頂いたり、新幹線車内では氷を頂いたり、ホテルでは車椅子にアイスノンとお気遣い頂きました。また夕食がルームサービスになってしまったほか介助してくれる妻に感謝です。

だんだん腫れと痛みが

日本介助犬協会創設30周年記念式典

令和7年3月14日 社会福祉法人日本介助犬協会創設30周年記念式典〜思いを力に、新たな一歩へ〜がJA共済ビルカンファレンスホールで開催されました。会長は橋本久美子様(元内閣総理大臣橋本龍太郎夫人)、副会長には安倍昭恵様(元内閣総理大臣安倍晋三夫人)、理事長は高柳友子様です。本部は神奈川県、介助犬総合訓練所シンシアの丘は長久手市に所在しています。毎年愛・地球博記念公園で行われる介助犬フェアに稲沢建設&すてっぷ動物病院も出展しています。