第31回へいわさくらまつり

令和7年4月5日 桜満開の快晴のなか水谷実行委員会会長(平和町商工会長)はじめ役員・関係の皆さんのご尽力で第31回へいわさくらまつりが盛大に開催されました。

Screenshot

愛知啓成高等学校入学式

令和7年4月4日 愛知真和学園 愛知啓成高等学校の入学式が挙行され、鈴木からも夢を持つことの大切さや、実現へ向けての努力なども交え祝辞を述べさせて頂きました。

写真は愛知啓成高校HPより

宮田用水新年度辞令交付・訓辞

令和7年4月1日 令和7年度宮田用水土地改良区の辞令交付並びに訓辞を行いました。今年度は事務局長など幹部4役をはじめ17名に辞令を交付し、訓辞ではコミュニケーション、DX、ハラスメントや厳しい農業関係の現状、社会貢献の視点などからのアジ・パラボランティアなどを話しました。役職員一体となって取り組んで参ります。

午後からは指名業者審査委員会(正副理事長、代表理事(工務・庶務委員長)の計5名)を開催し今年度の工事発注について審議しました。

IGアリーナ完成引渡式

令和7年3月29日 来年のアジア・アジアパラ競技大会のメイン会場となるIGアリーナの完成引渡式が関係者の皆さんが出席のもと開催されました。日本最大級のハイブリッドエンターテインメントアリーナで最大収容人数1万7千人、30mの天井高や、飲食店舗やホスピタリティエリアの充実など、海外での観戦・鑑賞スタイルを導入。外観と一部内観デザインは隈研吾建築都市設計事務所でB-Tコンセッション方式により共同企業体が建設し、完成後、所有権を県に移転し同じ共同企業体が改めて県から運営権を取得。30年にわたってアリーナの料金収入を得る仕組みです。
事業主体:愛知県
管理運営:株式会社愛知国際アリーナ
所在地:愛知県名古屋市北区名城1-4-1名城公園内
階数:5階建て
高さ:建物高さ 41m、アリーナ内天井高 30m
建築面積:26,500㎡
延床面積:63,000㎡
最大収容人数 :17,000人(立ち見含む) 、バスケットボール時 15,000人(着席)
飲食店舗・ワゴン店舗区画:30区画

5月24日新濃尾大橋開通

令和7年3月28日 お伝えしていた一般県道羽島稲沢線新濃尾大橋の開通が5月24日土曜日と決まりました。式典のあと午後3時(予定)から通行可能になります。本橋梁の整備により、濃尾大橋の渋滞緩和や、災害時の緊急輸送道路ネットワークの強化が期待されます。

開通日時:2025年5月24日(土) 午後3時(予定)

開通区間:羽島市下中町城屋敷地内から一宮市 東加賀野井字江東地内まで延長約1.6km(橋梁759m、愛知県側取付道路約350m、岐阜県側取付道路約450)

写真は高橋正子県議のFB(一宮建設事務所)から