ESDイヤーキックオフイベント
平成26年1月13日 ウィンクあいちでESDイヤーキックオフイベントが開催されました。ESDとは持続可能な開発のための教育(持続可能な社会を支える担い手づくりと新訳?)Education for Sustainable Developmentの頭文字を取ったものです。日本が提唱し2005年から世界中で取り組まれている国連ESDの10年を締めくくる国際会議が本年11月に愛知・名古屋で開催されます。
平成26年1月13日 ウィンクあいちでESDイヤーキックオフイベントが開催されました。ESDとは持続可能な開発のための教育(持続可能な社会を支える担い手づくりと新訳?)Education for Sustainable Developmentの頭文字を取ったものです。日本が提唱し2005年から世界中で取り組まれている国連ESDの10年を締めくくる国際会議が本年11月に愛知・名古屋で開催されます。
平成26年1月12日 快晴の中、北小校区の歩け歩け大会でご挨拶の後、稲沢市成人式に出席しました。新成人は平成5年4月2日~平成6年4月1日生まれの、男677人、女650人の1,327人の皆さんです。今年は無事に?終了かと思いましたが最後に壇上に上がろうとした若者が現れ残念でしたが、新成人の皆さんに幸多いことをそして、ご活躍を心から期待するものです。
平成26年1月10日 勤労福祉会館で稲沢商工会議所賀詞交歓会が盛大に開催されました。国府宮様の神事で今年一年の隆盛を御祈念し、関係の皆さんと懇親を深めました。午後からは重点事業等調査が始まり登庁しました。