稲北大運動会

令和元年9月28日 稲沢北小学校の子ども達と北小校区の地域住民の合同運動会が久野校長先生はじめ学校関係者や宇佐美体振会長はじめ体振役員、ボランティアの皆さんのお骨折りで盛大に開催されました。鈴木はラグビーWCのジャージで3期目の当選を果たした木全信明市議会議員を紹介しながら祝辞を述べさせて頂きました。

STEP21街宣

令和元年9月25日 毎月の県政市政報告を24日は国府宮駅のロータリーで25日はJR稲沢駅のロータリーで行いました。JRでは初当選された岡野さんが三菱電機労組の方と元気に挨拶活動をされていました。7月、8月は抗がん剤治療のため入院をしておりマイクは木全市議にお願いしボランティアの皆さんに資料を配付して頂いていましたので鈴木としては二か月ぶりの街頭活動でした。まだ通院で放射線治療を続けていますのでヘロヘロの状態ですが何とか1時間半マイクを握ることが出来ました。ただ坊主頭となっていますので鈴木と気づかれない方もいらっしゃいました。24日は市議会議員選挙明けの平日ということで当選された冨田さんや野々部さん、曽我部さんはじめ共産党の皆さんも活動に見えましたがお許しを頂き鈴木がマイクを握らせて頂きました。

ELVの世界のマザー工場である三菱電機稲沢製作所さんもスポーツにも積極的に活動していますが今日はウルフドッグスの前で(ラグビーWCのジャージ姿の坊主頭が鈴木です)

稲沢市議選 当選者26人決定

令和元年9月22日 投開票が行われた稲沢市議選は投票率が51.06%と低い中でしたが、20代30代が各1人、40代7人、50代3人、60代9人、70代5人の定数26の議員が決定しました。仲間のトップ当選した星野候補、遠藤候補、木全候補、新人の岡野候補、志智候補も当選を果たしました。34候補者の皆様の活動に敬意を表すると共に当選した皆様のご活躍をご祈念申し上げます。投票にお出掛け頂きありがとうございました。関係の皆様お疲れ様でした。

let’s vote ! 投票に行こう!

令和元年9月22日 今日は15日に告示された稲沢市議会議員選挙の投開票日です。一週間の選挙戦の各陣営の必死の訴えが届いたでしょうか。先人が文字通り血と汗で勝ちとった選挙権を無駄にしないようぜひ投票にお出掛けください。

稲沢市議選 岡野つぎお候補個人演説会

令和元年9月20日 愛知県議会9月定例会が開会し議会改革PTや農林水産部会の会議が本格化する中、早朝はきまた候補と地元企業の朝礼、夕方は後藤新委員長となった豊田合成労組期初研修会、きまた信明候補の江越での個人演説会、最後にご案内を頂いた新人の岡野つぎお候補の個人演説会に参加しバトンを渡す魚住明副議長と岡野候補の稲沢市政にかける熱い思いを拝聴しました。