CN 脱炭素経営セミナー

令和4年8月17日 稲沢商工会議所と三井住友海上火災保険の共催により、中堅・中小企業に求められる「脱炭素経営」セミナーが開催され企業人として(直前にギックリ腰になりましたがなんとか)受講しました。温暖化による影響から始まり脱炭素(CN)やSBT(温室効果ガス排出削減目標)など分かりやすく講義して頂きました。質問もさせて頂きSBT認定はブランディングに大いにプラスになるとの事ですが、CNにはSBTよりハードルが低く多くの企業が取組易い初期段階の指標(認定制度)も必要と感じました。

開催趣旨を述べる商工会議所の上田専務理事
講師の三井住友海上火災保険の経営サポートセンター早川氏

稲沢市戦没者追悼式

令和4年8月16日 令和4年度稲沢市戦没者追悼式が厳かに執り行われ地元県議会議員を代表して謹んで哀悼の誠を捧げました。熾烈を極めた大戦が終結して七十七年もの歳月が流れました。本県では12万6千余という多くの方が、稲沢市におきましては2,386人もの方々が遠く異郷の戦場などで尊い命を捧げられました。今日の平和と繁栄は戦争によって心ならずも命を落とされた方々の尊い犠牲の上に築かれていることを決して忘れてはなりません。御霊のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族のご平安とご健勝を心からご祈念申し上げ追悼の言葉とさせて頂きました。また、前日、15日の終戦記念日に挙行された愛知県戦没者追悼式では、鵜野豊明愛知県遺族連合会副会長(稲沢市遺族会会長)、稲沢市遺族会代表として石原藤夫様とともに献花させて頂きました。

稲沢市では追悼式終了後、合唱が披露されました

BA.5対策緊急アピール

令和4年8月12日 お盆を挟んで12日から21日までをより一層の感染防止の強化・徹底のために「BA.5対策緊急アピール」が出されました。また、BA.5対策強化宣言に基づく期間も21日までを8月末まで延長しました。ご理解、ご協力をお願いします。

羽根ご夫妻の二人展in画廊喫茶四季

令和4年8月6日 中日新聞尾張版に大きく掲載された羽根ご夫妻の30回となる二人展に行ってきました。ご夫妻にもお会いでき記帳には稲沢市役所OBの方の名前もあり懐かしく思いました。

後ろに見えるのは由子さんの作品 反対側に邦明さんの作品が飾られています。

千代田ひまわり畑OPEN

令和4年8月6日 千代田市民センター地区まちづくり推進協議会家田鐵彦会長にお誘いを頂き千代田ひまわり畑のオープニングセレモニーに参加させて頂きました。ひまわり畑は協賛の寺尾園芸さんを中心に千代田中学校他の皆さんのお手伝いや地域の方に見守られ立派に育ちました。開催は21日まで、ひまわりの刈り取りもOK(もちろん常識の範囲で)との事です。

ホワイトナイトと言う種類のひまわり
千代田中学校の皆さん
地元の服部礼美香市議と ひまわりカットの写真は木全市議に撮って頂きました