稲沢夏まつり開催
令和4年8月27日 3年ぶりに稲沢夏まつりが稲沢夏まつり実行委員会(野杁会長:やろまい会会長、近藤事務局長:JC関係ほか)のもと地域の皆様にご無理をお願いし開催されました。コロナのBA.5対策強化宣言が延長されたため時間等を縮小し入場時のチェックなど感染防止対策を強化して開催でしたが盆踊り等が中止される地域もあり楽しみにされていた大変多くの皆さんにご来場を頂きました。



令和4年8月27日 3年ぶりに稲沢夏まつりが稲沢夏まつり実行委員会(野杁会長:やろまい会会長、近藤事務局長:JC関係ほか)のもと地域の皆様にご無理をお願いし開催されました。コロナのBA.5対策強化宣言が延長されたため時間等を縮小し入場時のチェックなど感染防止対策を強化して開催でしたが盆踊り等が中止される地域もあり楽しみにされていた大変多くの皆さんにご来場を頂きました。
令和4年8月24日 警察委員会(新海委員長)の県内調査で名古屋大学減災館を訪問しました。名古屋大学減災連携研究センターの西川先生から、「もし、あの災害の一日前に戻れたなら~870人余の証言から~」と題して、おやじ、避難しろで目がさめた・・・死神にならないこと!・・・などリアルでわかりやすく危機対応の方法を伺いました。また、様々な展示がされている館内では県内の地盤の状況(ピンポイントで明治期の地図との対比など)、過去地震のデータによる高層建物の揺れの再現など楽しく学ばせて頂きました。午後からは落成式でお邪魔した津島警察署の管内概況及び施設調査を実施しました。
令和4年8月22日 STEP21の8月街宣を国府宮駅で実施しました。今月は9月1日の防災の日を前に2013年にサリオパーク祖父江で実施した愛知県・稲沢市総合防災訓練で県として初めて取組んだシェイクアウト訓練を中心に広報させて頂きました。今年はちょうど10年目で100万人登録の達成を目指していますので、いつでも、どこでも、誰でもできる安全行動の①-②-③、姿勢を低く―頭を守り―じっとする、シェイクアウト訓練へのご登録を宜しくお願いします。今日は途中で雨に降られましたが、明日はJR稲沢駅で街宣予定です。資料のひまわりとハチの写真は祖父江のホタルを守る会などで活躍されている山内晴雄さんのFBからトリミングして掲載させて頂きました。
令和4年8月20日 大安のよき日に、来春の国府宮はだか祭大鏡餅奉納に向け千代田奉賛会の結成総会が開催され、会長に家田鐵彦氏、名誉会長に加藤稲沢市長、名誉顧問に久納商工会議所終身名誉会頭、長坂代議士、顧問に久保田県議、地元の服部市議、池戸商工会議所会頭、吉田愛知西農協代表理事組合長など鈴木も推挙頂いたほか、小澤会長代行、監事に服部氏・石田氏、杉村筆頭副会長など役員の皆様と組織図ほか全ての議案が満場一致で承認されました。尾張大國霊神社の儺追神事(はだか祭)は2月3日(金)、大鏡餅奉納は前日2月2日(木)です。