稲沢防犯協会連合会総会

令和5年5月25日 令和5年度の稲沢防犯協会連合会の総会が名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)小ホールで開催され、地元県議を代表して昨年令和4年は刑法犯の認知件数が増加に転じており今年に入ってからも増加傾向が続いている点や春の安全なまちづくり運動の3Nスローガン(犯罪にあわない、犯罪を起こさせない、犯罪を見逃さない)などにふれながら祝辞を述べさせて頂きました。

STEP21街宣5月

令和5年5月25日 毎月のSTEP21街宣を24日JR稲沢駅、25日国府宮駅で行いました。今回は22日に開催した5月臨時愛知県議会や厳しい選挙結果を受け団長に就任して新政あいち県議団から名称を「あいち民主県議団」に変更した経緯などについてレポートしました。

5月臨時愛知議会開会

令和5年5月22日 県議会の正副議長や委員会配属などを決定する臨時議会が開催され愛知県議会の今年度の実質スタートとなりました。知事提出の一般会計補正予算178億円などはSTEP21街宣5月資料(ブログ5月25日付)にレポートしてありますのでご覧ください。また臨時議会終了後の議会運営委員会などの後に午後5時半ごろから議会の広報としてあいち民主県議団役員のビデオ撮りを頂きました。放映は6月1日の東海テレビ午前11時の予定です。

私学をよくする愛知父母懇談会総会

令和5年5月21日 木曾三川連合総合水防演習に続いて名古屋市公会堂で開催された第44回私学をよくする愛知父母懇談会総会(日比野久会長、柴田千春会長代行)にあいち民主県議団長として出席しました。またご来賓には私学振興協会の榊先生もお見えでリアルのお話は胸に響きました。

日比野会長のご挨拶

木曽三川連合総合水防演習

令和5年5月21日 令和5年度木曽三川連合総合水防演習が国土交通省中部地方整備局、愛知県、岐阜県、三重県ほかの主催で愛西市立田町地先の木曽川右岸河川敷(東海広場西エリア)で実施されました。大村知事が副総裁を務める中、稲沢からは稲沢水防団が参加し越水防止対策の積み土のう工を実施しました。