農林水産委員会開催

令和7年3月12日 県議会の委員会が始まり所属する農林水産委員会(桜井委員長)では県の取組について多くの委員が質問しました。鈴木からは農協関係で組織するアグベンチャーラボと愛知県が締結した連携・協力に関する包括協定について経緯や意義、今後の取組を期待をもって質問しました。また委員会終了後に長年に亘り県の農業行政をお支え頂いた、今田農業水産局長、犬飼農業水産局技監、長田農林基盤局長から心のこもった退任の挨拶を頂きました。

あいち民主の委員会メンバー 右端が桜井委員長

間もなく竣工IGアリーナ

令和7年3月12日 名城公園交差点から見た今年度末に建物の竣工を迎える愛知県国際アリーナIGアリーナです。

稲沢ライオンズクラブ招待例会

令和7年3月11日 稲沢ライオンズクラブ(L大﨑康正)の例会が次期会長幹事招待例会として行われました。スピーカーには稲沢市消防署情報司令課福田様より119番通報のかけ方の基本をテーマにご講演いただきました。稲沢ライオンズクラブの次期会長はL佐藤栄司次期幹事はL伊藤弘智です。

一宮西港道路中間のB案に決定

令和7年3月11日 東海北陸自動車道の一宮稲沢北ICから南に伸びる一宮西港道路に関して国交省の第3回中部地方小委員会が開催され西尾張中央道と国道155号線の中間を通るB案が計画段階評価で選定されました。また名岐道路の一宮〜一宮木曽川間が新規事業採択時評価も行われ採択されました。

連合愛知尾張南地協36街宣

令和7年3月6日 国府宮駅で行われた連合愛知尾張南地協(代表:後藤豊田合成労組委員長)の36(サブロク)街頭宣伝活動に木全、岡野両稲沢市議と参加しました。1日8時間、週40時間以上働く場合はサブロク協定(労働基準法36条)が必要です。

小木曽県議、江崎弥富市議、長屋津島市議、飯田蟹江町議も駆け付けました