日越外交関係樹立50周年

令和5年9月19日 21日は日本・ベトナム外交関係樹立50周年に当たり、在名古屋ベトナム社会主義共和国夏目長門名誉領事による日越外交関係樹立50周年記念式典・祝賀会が盛大に開催され鈴木は愛知県議会日越議員連盟副会長及びあいち民主県議団団長として出席しました。県内ベトナム人はブラジルの60,000人に次ぐ48,000人を超えて急速に増加しており、またベトナムへの進出企業の10%は愛知県の企業であり強い経済的連携を有しています。日本・ベトナム両国の友好関係の次の50周年に向け互恵的な関係を築き未来への飛躍を願いました。

夏目名誉領事のご挨拶
大村知事の愛知県を代表しての祝辞
記念公演された徳川家広公益財団法人徳川記念財団理事長並びに令夫人英美様と

市議選ポスター掲示板NEW

令和5年9月17日 祖父江の方でコンプリートのポスター掲示板がありましたので再掲致します。

市議選掲示板の顔触れ

令和5年9月17日 市議選が告示され早速各陣営が支援者等のご努力によりポスターを貼られました。鈴木の近所の掲示板の様子です。まだの候補者もいらっしゃいますが現時点という事でお許し下さい。

稲沢市議会議員選挙告示

令和5年9月17日 稲沢市議会議員選挙が告示され7日間の選挙選が始まりました。鈴木は案内を頂いた4期目に挑戦する木全信明候補、2期目の岡野次男候補、6期目の星野俊次候補の出発式に伺いました。3人が所属する稲沢市議会市民クラブの他の仲間は志智央候補と冨田和音候補です。皆さん応援宜しくお願いします。

4年前の前回は抗がん剤剤治療のため一休さんで応援しました同じ地元の木全候補
前回は先輩の魚住議員(右端)の跡を守り見事初当選した岡野候補
市民クラブ会長として仲間を引っ張る星野候補

県民環境委員会県外調査③

令和5年9月15日 広島平和記念資料館では1955年に当初開館した広島平和記念館(鈴木は稲沢市議会議員で広島に調査に行ったときに一度訪問しました)を改築し、2017年に東館が、2019年に本館がリニューアルオープンしており、施設の概要や展示内容等について説明聴取を行いました。展示内容は厳しく、悲しく、憤るものでやはり涙が流れました。平和の尊さ、戦争をしないさせない、被ばく国としての使命、被ばく国国民としてやらなければならないことを改めて重く受け止めました。   

外国人の方も多く見られ、豆谷副館長によればサミットなどにより肌感覚で外国の方は増えており、また滞在時間も長くしっかりご覧いただいてるとの事でした。
被ばくによる白血病から12歳で亡くなった佐々木禎子さんをモデルとした「原爆の子の像」では小学生が千羽鶴を奉納し祈りを捧げていました。禎子さんが病床で折り続けた折り鶴などについて原爆投下から80年となる2025年にユネスコの「世界の記憶」に登録されることを目指しています。