第75回愛知県表彰式

令和5年11月21日 愛知県庁2階講堂で今年度の愛知県表彰式が行われました。稲沢市からは、教育文化功労者として恒川武久先生(元尾張小中学校長会会長)、公共安全功労者として田中一馬先生(警察医・産業医)、人権擁護功労者として佐藤朋惠様(人権擁護委員・一宮人権擁護委員協議会副会長)の皆さんが受賞されました。

STEP21街宣11月

令和5年11月20日 STEP21の11月の街宣を20日国府宮駅、21日JR稲沢駅で行いました。木全市議からお配りさせて頂いた資料には12月定例会の提出予定議案やビクトリア州友好訪問、あいち民主県議団の来年度要望などです。

明治大学全国校友会愛知大会

令和5年11月19日 第59回明治大学全国校友会が愛知名古屋で開催されました。鈴木は1983年明治大学大学院工学研究科建築学科修士課程修了で学部では狩野教授のゼミで構造力学を、大学院では浦教授の研究室で建築計画を学びました。大会実行委員会委員長は西脇司本部副会長(前愛知県支部会長 現支部長は大藪淳一氏)が務められました。合言葉は 尾張にこやあ 三河においでん! 明治いーじゃん! ひとつになろまい! です。

ふれ愛演奏会2023

令和5年11月18日 稲沢市民センター地区まちづくり推進協議会(会長:吉川氷浩氏)が主催のふれ愛演奏会が開催され愛知啓成高校、稲沢西中、ぶんきょう幼稚園、愛知文教女子短期大学の皆さんが素晴らしい演奏を披露されました。

啓成高と西中のコラボ演奏も

そぶえイチョウ黄葉まつり

令和5年11月18日 第26回そぶえイチョウ黄葉まつり(実行委員会会長:田中祖父江町商工会会長)のオープニングセレモニーが祖父江ぎんなんパークで開催されました。朝早くから多くの皆様にご来場頂き、山崎地蔵太鼓の皆さんによる演奏で開会、テープカットの後は盛大に餅投げも行われました。また、祐専寺会場では抹茶も頂きました。26日まで(ライトアップは25日夜まで)開催されますので宜しくお願いします。