すてっぷ君お別れの会

令和6年1月20日 多くの皆様に参列頂きまたお花などもお送り頂き大往生のすてっぷ君を虹の橋のたもとに送り出すことができました。ありがとうございました。また桜木の森の加藤葬儀さん、ほうかえんさん、松屋長春さんのご協力に感謝です。

感謝!すてっぷ君お別れの会

令和6年1月19日 長年家族の一員として鈴木家の元気の源であったゴールデンレトリバーの鈴木すてっぷ君が1月16日に17歳25日で虹の橋🌈に向かいました。明日午後2時から下記のようにささやかなお別れの会を行いますのでHPをお借りしてご案内させて頂きます。

JR貨物労組東海地本2024年旗開き

令和6年1月14日 日本貨物鉄道労働組合東海地方本部細川朗義執行委員長からは2024年問題やカーボンニュートラルに向けJR貨物の果たす役割の重要性など力強い年頭のご挨拶がありました。支社長他経営側幹部の皆様にもご出席頂き労使協調でこの難局を乗り越えて頂けるものと思います。

JP労組西尾張支部旗開き

令和6年1月14日 JP労組西尾張支部の旗開きが開催され藤田元保支部長からは物価上昇に賃上げが追い付いていない状況や郵便料金の値上げ報道に対し早くもカスタマーハラスメントに組合員があっている現状などの挨拶がありました。また、東海地方本部の高田知彦執行委員からは今回の能登半島地震でJP関係の方が無くなられているなどの報告もありました。鈴木からはメルボルンでの日本からの出稼ぎの話や二年連続交通死亡事故死者数及び刑法犯の認知件数が増加してしまっている点、自分でできる被災者支援や防災対策のお願いをさせて頂きました。参加議員の中では江崎貴大弥富市議会議員から2月の選挙に向けてお願いがありました。

新春歩け歩け大会

令和6年1月14日 稲沢北体育振興会(淺井敏博会長)の今年最初(今年度最後)のイベントととして新春歩け歩け大会が校区の方々の多くの参加を得て開催されました。体振の皆さんはもとより区長・役員の皆様にも神社巡りのスタンプラリーや交通安全指導などご協力頂きました。