尾張水防工事促進要望

令和6年7月23日 尾張西部及び東部地域の5市2町で構成する愛知県尾張水害予防組合(管理者原犬山市長)の皆さんが管内河川改修工事の要望に見えました。三宅川の改修工事の促進【重点】現在改築工事中の白山橋の取り付け道路整備、矢合町地先上流部の事業着手(今年度仮橋上流430m)、稲沢西土地区画整理事業の河川管理者負担金の支援、光堂川の改修工事の促進【重点】農業用堰の統廃合の推進、用地取得済区間の早期河道拡幅の実施、そのほか福田川の改修工事の促進、目比川の改修工事の促進があげられました。

STEP21街宣7月

令和6年7月22日 STEP21の7月街宣を国府宮駅前で木全市議と実施しました。タイトルは東京都知事選と米大統領選激変としました。ポスターや動画の切取り、銃撃など民主主義の根幹である選挙の意味が問われる事態です。速報では民主党のバイデン大統領が選挙戦撤退を表明されたとの事、稲沢市長選は11月10日告示17日投開票(執行)です。今日は共産党の方に場所をお譲り頂きました、明日はJR稲沢駅の予定です。

第一分団県消防操法大会出場!

令和6年7月20日 稲沢市の消防操法大会で優勝した第1分団(稲沢市民センター地区)が日進市の愛知学院大学日進キャンパスで猛暑のなか行われた県大会で見事敢闘賞に輝きました。第一分団の皆さん、お支え頂いた各分団並びに関係の皆様に衷心より感謝申し上げます。

議員派遣調査

令和6年7月17日 同期の長江、谷口両議員と厚生労働省(斎藤嘉隆参議院事務所)と東京都保健医療局(市場衛生検査所)で調査しました。
アニマルセラピーの活用については病院などでセラピードッグの活躍が報道されているが研究分野ではエビデンスがなく国としては政策に落し込めて
ない状況(国会では平成 19 年の参議院厚生労働委員会以降質問なし)。介護施設のペット同伴可能施の事例はあるが施設が入居者のためにペットを飼育している例は把握できてないとのこと。

衛生監視業務のデジタル化については「デジタルツール活用による衛生監視業務の変革」で全国知事会デジタルソリューションアワード大賞デジタル部門最優秀賞を受賞した豊洲市場の水産物等の衛生監視の業務においてタブレットとノーコード/ローコードツールを使って衛生監視業務等をデジタル化した実例(業務の効率化と質の向上、ペーパーレス化、ア
プリによる情報伝達)を調査しました。

ポスター設置

令和6年7月17日 新しい大型印刷機で娘のすてっぷ動物病院や稲沢夏まつりなどのポスターを製作したので天池に設置しました。