愛教組連合旗びらき
令和6年1月5日 2014年愛教組連合旗びらき(佐藤勝利愛知教職員組合連合会会長)が盛大に開催されました。連合愛知可知会長、大村知事など来賓のご挨拶に続き同期の谷口議員らの愛政連議員を代表して斎藤嘉隆参議院議員からもご挨拶があり、鈴木も含め県議会議員も一人づつ一言ご挨拶させて頂きました。


令和6年1月5日 2014年愛教組連合旗びらき(佐藤勝利愛知教職員組合連合会会長)が盛大に開催されました。連合愛知可知会長、大村知事など来賓のご挨拶に続き同期の谷口議員らの愛政連議員を代表して斎藤嘉隆参議院議員からもご挨拶があり、鈴木も含め県議会議員も一人づつ一言ご挨拶させて頂きました。
令和5年12月28日 消防団は年の瀬の火災予防を図るため毎年年末夜警を実施して頂いています。今年も消防本部に全分団に集合頂いた皆さんに県議会議員の一人として激励させて頂きました。団員の皆様は仕事を持ちながら地域の守り手として、昼夜、寒暑を問わず活動頂き感謝です。火災のほとんどは人災によるもの、皆様のご理解とご協力をお願いします。
令和5年12月27日 第5回目のジブリパーク構想地域連携協議会が大村知事並びに佐藤長久手市長や川本瀬戸市長などの構成団体、小山みよし市長など駅等の歓迎装飾に関係する5市町(東郷町は欠席)が出席して開催されました。鈴木は初めて傍聴しましたが今回の議題は「ジブリパーク開園後の変化と周辺地域活性化に向けた対応について」で、ジブリ開園後1年間の公園全体の来園者が約261万人と大幅に増加した点や女性の比率の増、海外からは米国など非アジア圏からの大幅増など報告がありました。ただ関係市町や団体の更なる連携が重要だと感じました。
令和5年12月21日 今年最後のSTEP21の県政市政報告の街頭宣伝活動を木全市議ほかボランティアの皆さんと行いました。今年は県議になってからの毎月の街宣資料が200号を超えました。来年も国府宮駅とJR稲沢駅での月一回の街宣活動、早朝から大きな声で失礼しますが宜しくお願いします。
令和5年12月20日 12月定例愛知県議会の閉会日に栄の交差点メルサ前を借りして代表質問した桜井秀樹政調会長や団の仲間と県政報告をしました。準備には鳴海総務会長、1期生で一般質問した村嶌・細井両議員はじめお骨折頂きました。