稲沢ライオンズ長期皆出席賞
平成25年6月11日稲沢ライオンズクラブの例会に出席しました。稲沢ライオンズクラブはメンバーの交流を図り稲沢祭りのバザーや西尾張中央道のゴミ拾い等にも取り組む団体です。鈴木は丁度15年皆出席賞を頂きました。但し、議員は公務欠席は出席扱いになるための皆勤で申し訳ないです。写真は1年間の皆出席を祝しロアーをしているところです。
平成25年6月11日稲沢ライオンズクラブの例会に出席しました。稲沢ライオンズクラブはメンバーの交流を図り稲沢祭りのバザーや西尾張中央道のゴミ拾い等にも取り組む団体です。鈴木は丁度15年皆出席賞を頂きました。但し、議員は公務欠席は出席扱いになるための皆勤で申し訳ないです。写真は1年間の皆出席を祝しロアーをしているところです。
平成25年6月11日早朝 国府宮駅ロータリーで大塚耕平参議院議員と街宣活動をしました。良識の府である参議院には経済に精通した大塚議員は必要な存在です。但し、2院制の中での参議院の権限・在り方については検討が必要と考えます。鈴木の街宣活動でも早朝から通勤途中に大きな声で失礼していますが、選挙が近づき賑やかになると思います。申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。。
平成25年6月9日アイプラザ一宮にて開催された尾張中小企業協会の総会並びに懇親会に出席しました。高坂理事長はじめ皆さんから色々なご意見を伺いました。写真は挨拶される大塚耕平県連代表です。午前中は北小体育振興会のグランドゴルフ(シニア)の開会式で挨拶させていただきました。
6月8日(土)第35回都市問題公開講座(日本プレスセンター)に参加しました。大森わたる東京大学名誉教授の基調講演では自民党の道州制基本法案についてお話があり、道州制導入に対し明快に反対の立場を示されました。続くパネルディスカッションでも全体に道州制に対する疑義が論じられました。鈴木も昨年会長を務めた大都市制度在り方調査研究会の検討を踏まえ発言しました。当日は名古屋で民主県連の会合が在りましたが、欠席して行かせていただいた甲斐がありました。(詳細は活動報告を)