宮田用水土地改良区現地確認

平成25年7月24日 総代を務めている宮田用水土地改良区の仕事で、農地転用の件で石橋の現地確認に行きました。

IMG_0891IMG_0892

 

おはようございます。投票行ってきました。

平成25年7月21日 朝一番ではありませんが、娘と投票に行ってきました。家内は東京に行くため一昨日期日前投票をしました。投票所には木全、石橋の区長さんが立ち会われていました。可愛いいなッピーの投票済証をいただきました。Let’s vote!投票に行こう!

20130721-102053.jpg20130721-102108.jpg

参院選最終日行動

平成25年7月20日 17日間の選挙戦も最終日、大塚耕平候補の最後の活動は錦通大津交差点で午後7時半から行われました。8時ギリギリまで今後の国会での役割も含め候補者からお願いとお礼の言葉で締めくくられました。お疲れさまでした。いよいよ明日は投票日です。Let’s vote!投票に行こう!

20130720-222718.jpg

防災ボランティア稲沢見学会

平成25年7月19日 参院選の早朝行動終了後、所属している防災ボランティア稲沢(坂口良明会長)の皆さんと、定例会行事として1891年(明治24年)10月28日の濃尾地震(マグニチュード8.0)の震源断層を展示する根尾谷地震断層観察館へ見学に行きました。この地震は日本の内陸で起きた最大級の内陸地殻内地震(直下型地震)で激震(震度7相当)、断層の延長距離約80km、活動一回あたりの最大左横ずれ変位量8m、最大上下変位量6mで、その凄さを実感しました。濃尾地震は死者7,273人を数え、旧中島郡(現稲沢市・一宮市)では県内最多の917人が死亡、別名美濃・尾張地震と呼ばれています。

IMG_0861IMG_0860

 

JR稲沢駅早朝行動

選挙戦最後の平日となる金曜日の朝、連合愛知尾張南地協の皆さんと早朝行動を実施しました。投票の呼びかけと大塚耕平候補のお願いをしました。期日前投票は朝8時30分〜夜の8時まで、市役所、祖父江支所、平和支所で行なっています。Let’s vote!投票に行こう!

20130719-095540.jpg20130719-095608.jpg