グリーンフェスタ植木まつり
令和6年4月20日 第52回いなざわ植木まつり、グリーンフェスタの会場式が行われ市議会市民クラブの皆さん(星野、木全、志智、岡野、鈴木の各市議)と参加しました。水野実行委員会会長(稲沢市植木生産組合会長)ほか関係の皆様、会場をお貸し頂く尾張大國霊神社、近隣の皆様に感謝です。鈴木は祝辞で令和元年に挙行した第70回全国植樹祭の5周年記念イベントあいちグリーンフェスが5月18日に開催されることや環境における緑の大切さなどを交えお祝いを述べさせて頂きました。


令和6年4月20日 第52回いなざわ植木まつり、グリーンフェスタの会場式が行われ市議会市民クラブの皆さん(星野、木全、志智、岡野、鈴木の各市議)と参加しました。水野実行委員会会長(稲沢市植木生産組合会長)ほか関係の皆様、会場をお貸し頂く尾張大國霊神社、近隣の皆様に感謝です。鈴木は祝辞で令和元年に挙行した第70回全国植樹祭の5周年記念イベントあいちグリーンフェスが5月18日に開催されることや環境における緑の大切さなどを交えお祝いを述べさせて頂きました。
令和6年4月16日 稲沢夏まつり実行委員会の総会が関係団体の皆さんがご参集のもと開催されました。稲沢市やJC、中小企業家同友会、文化協会、音楽協会など21の参加団体からなり要は事務局長を務める夏稲会で鈴木もやろまい会に所属してお手伝いしています。また連合婦人会、更生保護女性会、スカウト協議会の事業協力団体にも協力いただいています。
令和6年4月13日 防災ボランティア稲沢の総会が開催され顧問として参加させて頂き、県条例の改正やペット同行避難など県の取組を紹介させて頂きました。新年度も佐藤会長の元防災減災の啓発活動など様々な活動に取り組みます。
令和6年4月12日 朝ベトナムから帰国してあいち民主県議団総会の後に、閉会日が雨だったため延期していた2月議会の県政報告を鳴海総務会長の設営で栄のメルサ前交差点で団員の皆さんと行いました。配布資料は桜井政調会長が取りまとめたものです。定例会毎の県政報告は鈴木が総務会長の時に議会改革の一環として始めてから14年です。