第3回ふれあいボーリング大会
平成26年1月26日 稲沢ライオンズクラブが主催する第3回ふれあいボーリング大会が稲沢グランドボールで行われ出席しました。ハンディを持った皆さんやご家族の方、ボランティアの皆さんと楽しく2ゲーム(鈴木のアシストは1ゲームで退席)をプレイ。井上さんが7ー10番のスプリットを取った時は一瞬びっくりして大喜びしました。
平成26年1月26日 稲沢ライオンズクラブが主催する第3回ふれあいボーリング大会が稲沢グランドボールで行われ出席しました。ハンディを持った皆さんやご家族の方、ボランティアの皆さんと楽しく2ゲーム(鈴木のアシストは1ゲームで退席)をプレイ。井上さんが7ー10番のスプリットを取った時は一瞬びっくりして大喜びしました。
平成26年1月23日 JCで一緒だった水野成規さんが会長を務める尾張小中学校PTA連絡協議会の研究発表会が開催されました。研究発表は大里中学校PTAの皆さんが家庭教育力の強化図ると題して等行い、「心 響き合え 愛と知で」を目標に掲げ子ども達の健全な成長を願いました。
平成26年1月22日 警察委員会の県内調査で地元の稲沢警察署を訪れました。委員長挨拶の中で、昨年は刑法犯の認知件数の減少率が26.1%と県内45警察署の中で一番の成績を上げたこと、術科大会で優勝したことなど委員の皆さんに紹介しました。稲沢警察署は昭和47年竣工した後、平成6年には平和町が、平成11年には祖父江町が一宮警察署の管轄から稲沢警察署の管轄に変更されたこともあり、老朽化とともに狭隘化が進んでいます。市内喜多八さんで昼食の後、午後は西枇杷島警察署を調査しました。
平成26年1月19日 JP労組西尾張支部の旗開きに参加しました。水谷支部長の力強いご挨拶の後、鈴木も年頭にあたり県の予算状況や新年度の事業についてご報告させて頂きました。
平成26年1月19日 大正、昭和、平成と稲沢の保育行政を担ってきた栴檀保育園が創立90周年を迎え記念式典、コンサート、祝宴が盛大に開催されました。のびのび保育の卒園児には中日ドラゴンズの伊藤準規選手はじめそうそうたる顔ぶれで、木全市議も古森名誉園長にお世話になったそうです。