連合愛知県下統一街宣
平成26年6月10日 国府宮駅で朝の連合愛知尾張南地協の街頭活動に参加しました。今日から2日間、働く女性のための労働相談電話ダイヤルのPRです。夕方には栄で連合愛知の皆さんとも街宣します。
平成26年6月10日 国府宮駅で朝の連合愛知尾張南地協の街頭活動に参加しました。今日から2日間、働く女性のための労働相談電話ダイヤルのPRです。夕方には栄で連合愛知の皆さんとも街宣します。
平成26年6月8日 第41回の尾張中小企業協会定期総会が尾西グリーンプラザで開催されました。25年度尾西まつりのバザーの収益金から(1日雨のため収益はマイナスになりましたが)一宮市へ5万円、稲沢市へ3万円福祉寄付をされています。今回、理事長が高坂氏から春日井氏へ交代されました。議長は星野稲沢市議が務めました。
平成26年6月5日 一宮保健所で一宮保健所地区薬物乱用防止推進協議会が開催され稲沢ライオンズクラブ青少年指導薬物乱用防止委員会委員長として出席しました。 澁谷保健所長のご挨拶、一宮警察署から最近の薬物の乱用状況について講演、今年度の活動について実施計画が承認されました。会議には稲沢保護区保護司会(櫻井会長)の皆さんや稲沢市更生保護女性会の大津会長など多くの関係者が参加していました。
平成26年6月4日 愛知県交通安全協会稲沢支部と稲沢安全運転管理者協議会の合同総会が開催されました。冒頭に稲沢機械製作所ほかの皆様に表彰状が授与されました。今回は役員の改選があり、長年ご尽力頂いた久納支部長と吉川会長が勇退され新しく大屋新支部長と児島新会長が就任されました。
平成26年6月1日 稲沢市障害者福祉団体連合会(水野博司会長)の第25回定期大会が開催されました。大会スローガンの「わかり合おう相互の課題、共に歩もう稲障連」「自立と社会に完全参加、心のバリア解消から」「声あげよう真の自立は、働く場の確保から」「平等で住みよい暮らし、安心安全の地域から」を唱和の後、25回を記念して鈴木もお手伝いさせて頂いているふれあいボーリング大会の稲沢ライオンズクラブと多額の寄付をされた梅村屋様に感謝状が贈られました。(関係7団体:身体障害者福祉協会、手をつなぐ育成会、視覚障害者福祉協会、聴覚障害者福祉協会、地域精神障害者家族会(稲穂会)、重度重複障害児者親の会(たんぽぽの会)、心身障害児者親の会(ひばりの会))