稲沢サンドフェスタ2014
平成26年10月11日 サリオパーク祖父江で稲沢サンドフェスタ2014が始まり開会式で祝辞を述べさせて頂きました。朝早くから会場はたくさんの家族連れの皆さんで大賑わいでした。サリオパーク祖父江は国、県、市のそれぞれの公園で構成されています。県の遊具施設のある冒険広場はぎんなんランド・いちょうランドとして来年度リニューアルOPENします。
平成26年10月11日 サリオパーク祖父江で稲沢サンドフェスタ2014が始まり開会式で祝辞を述べさせて頂きました。朝早くから会場はたくさんの家族連れの皆さんで大賑わいでした。サリオパーク祖父江は国、県、市のそれぞれの公園で構成されています。県の遊具施設のある冒険広場はぎんなんランド・いちょうランドとして来年度リニューアルOPENします。
平成26年10月10日 4年目に入った定例県議会閉会日の県政報告の街宣を名鉄瀬戸線の尾張旭駅のロータリーで行いました。お世話になっている水野豊明前県議や山尾しおり事務所の27歳の渡辺さとし秘書にも応援を頂きました。可決・同意した議案は32件、鈴木からは交通安全条例やMRJなどの予算についてご報告しました。
平成26年10月4日 第67回豊和工業労働組合定期大会が開催されJAM組織内議員の稲沢市議会星野新副議長他の皆さんと出席しました。松原委員長からは、民主党への檄と来春の統一地方選挙への取り組みにも触れて頂きました。また、大会に駆けつけられた赤松衆議院副議長からは、一部企業への優遇が先行し、働く仲間に景気回復の効果が波及していない現状に対し、日本のGDPの6割を支える個人消費が回復しなければ安定した成長、暮らしは得られないと危惧が示されました。
平成26年9月28日 千代田地区体育振興会(遠山四郎会長)主催の第34回住民体育祭が快晴の中、千代田小学校グランドで盛大に開催されました。TGアリーナでは障がい者スポーツレクリエーション大会が開催され手話で自己紹介ののちご挨拶しました。稲障連の水野会長はじめ役員の皆さん、多くのボランティアの皆さんに感謝です。