STEP21街宣9月資料
令和7年9月24日 毎月の街宣ですが帯状疱疹ご神経痛がひどく9月の街宣は木全市議はじめボランティアの皆様に資料配布だけお願いしました。9月6日におでこにプチプチができてから7日間の投薬で大したことないと高を括っていましたが20日に宇宙が逆転するような激痛に見舞われ機能停止です。


令和7年9月24日 毎月の街宣ですが帯状疱疹ご神経痛がひどく9月の街宣は木全市議はじめボランティアの皆様に資料配布だけお願いしました。9月6日におでこにプチプチができてから7日間の投薬で大したことないと高を括っていましたが20日に宇宙が逆転するような激痛に見舞われ機能停止です。
令和7年9月21日 稲沢市の委託事業として障害者スポーツレクリエーション大会が稲沢市障害者福祉団体連合会(久納政英会長)により開催されました。緑風館高校や愛知啓成高校、福祉関係事業者など多くの皆様にボランティア頂き選手 102 名、総勢 140 名を超える大会です。
令和7年9月19日 STATION Ai パートナー拠点として尾張共創コンソーシアム(会長:豊島半七一宮商工会議所会頭)との相互連携・協力に関する覚書が締結しました。パートナー拠点は県下4番目、構成は一宮、瀬戸、津島、稲沢、江南、小牧、犬山の7商工会議所、会員事業所は1万6千に上ります。人手不足やDXの遅れといった経営課題に対しスタートアップの革新的な技術やサービスを積極的に活用し地域企業の課題とマッチングさせる共創型支援プログラムなどを実施していきます。
令和7年9月5日 宮田用水土地改良区の理事会を招集し監事の皆様並びに副議長にも出席頂き臨時総代会議案などについてご審議頂き全会一致で承認頂きました。各案件については事前に監事会(竹田総括幹事他)や庶務課担当委員会(春日井委員長)などでご審議頂き理事会で審査結果をご報告頂きました。
令和7年9月4日 令和7年度愛知県ボランティア活動功労者表彰式が挙行され稲沢市からは「語りの会ずくぼんじょ」の皆さんが受賞されました。ずくぼんじょはつくしのことだそうで毎月中央図書館などで活動されています。今年度の受賞者は4名31団体の皆さんで一昨年は鈴木が顧問を務める防災ボランティア稲沢(佐藤宜一会長)も受賞しました。