稲沢夏まつりinグランドボウルwith24時間テレビ

平成26年8月30日 稲沢夏まつりの開会式が稲沢グランドボウルで開催されました。終了後24時間テレビの生中継の中、ギネス認定116レーン一斉に始球式を行ないました。準備に奔走された稲沢青年会議所のメンバーはじめ実行委員会の皆さんに感謝です。

IMG_3982-0.JPGIMG_3987.JPG

連合稲沢地区ファミリー大ボウリング大会

平成26年8月30日 連合愛知尾張南地協稲沢地区のファミリー大ボウリング大会が稲沢グランドボウルで開催されました。昨年(実力通り?ストライクでした)に続き始球式に挑戦させて頂きましたが3ピンでした。夏休み最後の土日ですが多くの家族連れの皆さんで賑わいました。

IMG_3973.JPGIMG_3975.JPG

千代田地区老人クラブスポーツ大会

平成26年8月30日 千代田地区老人クラブスポーツ大会が爽やかに晴れ上がった中、千代中で開催されました。家田尚彦会長の挨拶で65歳以上の人口、高齢化率は、国25%、稲沢市23%、千代田地区27%と紹介がありました。

IMG_3969.JPGIMG_3972.JPG

日本再興戦略について

平成26年8月28日 元経産省大臣直嶋参議院議員の事務所で同期の中村県議(豊田市選出)と日本再興戦略について経産省大臣官房審議官から新年度の取組内容を聴取しました。平成27年度経済産業政策の重点は被災地復興の更なる加速、経済の好循環の実現、人口減少下での地域経済再生・5つの戦略の3本の柱で検討しているとのことでした。2本目の柱では日本再興戦略改訂版を迅速かつ着実に実行するとし、日本の稼ぐ力の強化、中小企業・小規模事業者の活性化、環境・エネルギー制約の克服とクリーンで経済的なエネルギー構造の実現を上げています。3本目の柱ではまち・ひと・しごと創生本部の場を通じ、他省庁と連携して政策を展開するとし、地域の産業集積の競争力向上、地域発ベンチャーの創出、地域サービス業の生産性向上・市場創出、地域のブランド化、生活サービスの確保と地域経済圏の再構築の5つの戦略を上げています。また、都道府県会館で愛知県東京事務所の平岩所長から総務省関係の資料も入手しました。

IMG_3957.JPGIMG_3956.JPG

公共施設等総合管理計画のつくり方

平成26年8月27日 PHP政策力アップ講座の公共施設等総合管理計画のつくり方を受講しました。最初に特別交付税措置を活用した公共施設等総合管理計画の策定手法~固定資産台帳整備と施設マネジメントの連動による効果的計画策定、秦野市を事例としたシンボル事業の展開による施設再配置計画、佐倉市を事例とした施設情報と会計情報の分析と連動、最後にナビゲーターを務める東洋大学客員教授の南学氏により戦略的公共施設マネジメントの展開手法の講義を受け終了しました。

IMG_3949.JPGIMG_3936.JPG