稲穂会餅つき

image

平成27年2月21日 地元の田畑建設さんを中心にした稲穂会の国府宮はだか祭りの餅つきが2年振りに復活し鈴木も会員として参加しました。区長さんに続き挨拶させて頂き木全市議の乾杯で盛大に始まりました。ご家族、田畑会の皆さんに感謝です。

 

中部国際空港2本目滑走路

imageimageimageimage

平成27年2月20日 中部国際空港の2本目滑走路建設促進期成同盟会が5年振りに開催され出席しました。航空機が小型化し乗客数以上に路線数が増加し滑走路の発着回数が増える中、空港の完全24時間化のためにも2本目滑走路は必要と考えます。

 

地方分権・道州制セミナー

imageimage

平成27年2月19日 愛知県主催の地方分権・道州制セミナーが中央大学の礒崎教授をお迎えして地方分権改革のこれまでとこれからというテーマで開催され稲沢市議会の星野副議長と木全市議と聴講しました。法務分権という議員からするとマニアックな感じを受けましたが国県市の役割の見直しの必要性は同じです。

 

稲沢市体育協会表彰式

平成27年2月17日 平成26年度の稲沢市体育協会表彰式(会長:愛知啓成の足立三千夫先生)に稲沢市空手道連盟の会長として初めて出席しました。体育功労者表彰として長年にわたりご尽力頂いた皆さんや各種大会で優秀な成績を収めた選手の皆さんなどが表彰されました。県も新年度予算にオリンピックの強化策やスポーツコミッションの設立などを盛り込んでいます。審議は25日から開催される2月定例会で行います。

imageimage

日中友好の今後について

平成27年2月17日 日中友好愛知県議会議員連盟の総会に続き、中華人民共和国駐名古屋総領事葛こうひょう様をお迎えし、日中友好の今後についてご講演を頂きました。昨年の12月定例会で日中の関係改善で大きな役割を果たしたピンポン外交の記念碑の補正予算を可決しましたが、戦後70年の節目の本年愛知県も江蘇省との友好35周年を迎えます。

image