連合愛知尾張南地協メーデー
平成27年5月9日 連合愛知尾張南地域協議会のメーデーファミリーフェスティバルが稲沢市総合体育館(TGアリーナ)で開催されました。稲沢市民センター地区まちづくりの総会に出席後、遅れての参加でしたが、会場は多くの親子連れで盛り上がっていました。豊田合成労組の青色発光ダイオードを使った工作など各労組が工夫した出し物を行っていました。
平成27年5月9日 連合愛知尾張南地域協議会のメーデーファミリーフェスティバルが稲沢市総合体育館(TGアリーナ)で開催されました。稲沢市民センター地区まちづくりの総会に出席後、遅れての参加でしたが、会場は多くの親子連れで盛り上がっていました。豊田合成労組の青色発光ダイオードを使った工作など各労組が工夫した出し物を行っていました。
平成27年5月8日 第41回市老連(柿沼会長 愛称:稲沢ねんりんクラブ)の総会が開催され、県議会を代表して祝辞を述べさせていただきました。高齢者交通安全協力員の委嘱状の伝達式の後、連合会顕彰では、稲沢地区老連会長の小澤氏、平和地区老連の橋本氏ほかが表彰されました。
平成27年4月28日 5月24日に開催される稲沢市消防操法大会に向けて各分団(稲沢6、祖父江3、平和2の計11分団)が4月から仕事の終わった夜に訓練しています。通常小学校のグランドなどで訓練していますが、消防本部での訓練に激励によりました。稲沢市民センター地区の第1分団と、明治市民センター地区の第4分団が訓練に励んでいました。県大会は第60回の節目の大会が豊川市で行われる予定です。
平成27年4月22日 定数2減で新人23人を含め53人が38議席を争う一宮市議選の応援でお世話になっている西脇候補の個人演説会に弁士の一人として出席しました。そのほか民主党からは公認で中村一仁候補、西脇候補と同じく推薦で末松候補、古沢候補が厳しい選挙戦に臨んでいます。
平成27年4月22日 民主党愛知県議員団の設立総会が開かれ正式に当選した32名の会派が誕生しました。会派届の締切は27日ですが17日時点の定数102名の会派構成は、自民党56人(選挙戦では無所属だった稲本氏、神戸氏、今井氏が入り、公認候補だった筒井氏が無所属に)、民主党32人、公明党6人、維新、共産が各2人、無所属4人です。