サミット歓迎レセプション
平成28年5月26日 サミットの拡大会合に出席するアウトリーチ国等(ラオス、ベトナム、インドネシア、バングラデシュ、スリランカ、パプアニューギニア、チャド、国際連合、経済協力開発機構、アジア開発銀行、国際通貨基金、世界銀行)をお迎えするレセプションが愛知県・名古屋市主催で開催され出席しました。
平成28年5月26日 サミットの拡大会合に出席するアウトリーチ国等(ラオス、ベトナム、インドネシア、バングラデシュ、スリランカ、パプアニューギニア、チャド、国際連合、経済協力開発機構、アジア開発銀行、国際通貨基金、世界銀行)をお迎えするレセプションが愛知県・名古屋市主催で開催され出席しました。
平成28年5月20日 刈谷市で野田前総理が講演に見えるので接待係に呼ばれ、平和町商工会の通常総代会の後、駆けつけました。野田前総理が格闘技(特にプロレス)が好きということでゴングで始まり、政策等について若手の論客 大西衆議院議員との熱いバトルで1500人収容の会場はほぼ満席でした。
平成28年5月18日 第100回東京財団フォーラムの議会基本条例10周年ー東京財団モデルから考えるを聴講しました。北海道栗山町議会が2006年5月に全国初の議会基本条例を制定して10年、この間に稲沢市議会も愛知県議会も条例制定を行うことができましたが、議員間討議など課題は残っています。事例紹介では議会4年間のロードマップの取組などもあり新たな刺激も受けました。また、参議院議員直嶋事務所、古本衆議院議員、大西衆議院議員からも国政についてレクチャーを頂きました。
平成28年5月17日 第70回愛知県小中学校長会総会が開催され文教委員会委員として初めて参加しました。来年度から政令市の名古屋部が尾張部、三河部と分離されますので県全体では最後の総会です。