国府宮はだか祭り大鏡餅つき

平成28年2月12日 稲沢青年会議所OBが中心となった奉賛会、稲青会の餅つきが商工会議所をお借りして行われました。会長は祖父江のマルタカ酒屋の浅野氏です。

image

連合名古屋駅街宣

平成28年2月10日 2016年(クラシノ)底上げ春闘に連合の神津会長をお迎えしての連合愛知(東海ブロックの愛知・岐阜・三重・静岡・長野の役員の皆さんと)の街頭宣伝活動に参加しました。民主党愛知県議団からは鈴木と春日井市選出の日比議員の二人がマイクを握りました。鈴木は神津会長の4つのキーワード、持続性、月例賃金、広がり、底上げを受け、公正な取引に関して連合愛知の思いのこもった、大村知事はじめ理事者側のご努力により2月県議会に上程される公契約条例について概要を紹介しました。

imageimage

 

大人の婚活by稲沢ライオンズ

平成28年2月7日 大人の婚活inチャリティボウリング大会が開催され主催者の稲沢ライオンズクラブの一員として参加しました。男女とも60人の皆様に参加いただき4組のカップルが誕生しました。

imageimage

宮田用水土地改良区視察

平成28年1月19日 監事を務めている宮田用水土地改良区の視察で滋賀県の愛西(あいせい)土地改良区を訪れました。規模は6000haの宮田用水の4分の一程ですが三反割を六反割、九反割に改良するなど積極的に取組まれていました。西を流れる川は愛知川(えちがわ)と読むなど親近感を覚えます。

imageimage

 

翌日は、今年初めての厳しい寒気団のなか淡路島で阪神淡路大震災の北淡震災記念公園を見学しました。

imageimageimageimage

民主党県議団重点事業等研究会

平成28年1月15日 民主党県議団重点事業等研究会が4日間の理事者側の説明・質疑を終えて終了しました。新年度の歳出予定額2兆5、100億円に対し1、100億円の歳入不足でした。2月議会の議案提出まで当局の努力が続きます。県庁玄関には2月に開通する新東名のカウントダウンが設置されていました。

imageimage