そぶえ夏まつり
令和6年8月15日 コロナや台風で6年ぶりとなったそぶえ夏まつりが片山忠二会長をはじめとする実行委員会の皆様、関係者の皆様により盛大に開催されました。広い会場の祖父江の森多目的運動場には屋台が軒を連ね多くの家族連れや若者のグループなどが夏の夜のひと時を楽しんでいました。




令和6年8月15日 コロナや台風で6年ぶりとなったそぶえ夏まつりが片山忠二会長をはじめとする実行委員会の皆様、関係者の皆様により盛大に開催されました。広い会場の祖父江の森多目的運動場には屋台が軒を連ね多くの家族連れや若者のグループなどが夏の夜のひと時を楽しんでいました。
令和6年8月15日 終戦の日を迎え愛知県戦没者追悼式が厳粛な中、挙行され現在の平和と繁栄は尊い犠牲によるものと哀悼の誠を捧げ、苦難を乗り越えられたご遺族、先人の皆様に敬意と感謝を表しました。来年は終戦80年の節目を迎え、戦争体験者の方が少なくなる中、戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えていかなければなりません。。愛知県では12万6千人の方が戦火に倒れられました。軍人の方89,500人、軍属の方4,600人、学徒動員などの準軍属の方5,700人、一般の方は1万8,200人と推計されています。
令和6年8月10日 千代田市民センター地区まちづくり推進協議会(山田芳樹会長)、寺尾園芸様、千代田中学校の皆さんによる千代田ひまわり畑が見頃を迎えたと服部れみか市議からお誘いを頂き孫と出かけてきました。県道130号馬飼井堀線の両側、稲沢バラ園さんの付近ですので熱中症に注意しながら是非お出かけ下さい。道路南奥の畑(千代田中担当)はこれからなので長く鑑賞できそうです。
令和6年8月9日 第49回稲沢市高齢者芸能大会が老人クラブ連合会(家田尚彦会長)はじめ関係の皆様のご尽力で盛大に開催されました。鈴木純からは日頃の皆様の地域でのご活躍に感謝し、練習の成果をご披露頂き、引き続き健康にご留意され元気に稲沢をお支え頂くように、また巨大地震注意にも触れさせて頂き災害時の避難行動などお願いしました。
令和6年8月8日 総会(会長:中野一宮市長)では昨年度事業報告及び決算、令和6年度事業計画及び予算(約125万円)が可決され、事業概要では新川・五条川流域の今年度事業費約75億円(内一宮建設事務所分は19.5億円)などが報告されました。期成同盟会は一宮市、春日井市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、岩倉市、清須市、北名古屋市、あま市、豊山町、大口町、扶桑町、大治町の10市4町と木津用水、入鹿用水、宮田用水の3土地改良区で構成されています。