議員写真クラブ撮影会
平成30年5月28日 愛知県議会議員写真クラブ(会長小林県議)の日帰り撮影会が九華公園・なばなの里でモデルの鍋谷さんをお迎えして行われました。写真クラブはOBの方にも特別会員として参加頂き昼食会では貴重なお話を聞く機会にもなっている楽しい会です。
平成30年5月28日 愛知県議会議員写真クラブ(会長小林県議)の日帰り撮影会が九華公園・なばなの里でモデルの鍋谷さんをお迎えして行われました。写真クラブはOBの方にも特別会員として参加頂き昼食会では貴重なお話を聞く機会にもなっている楽しい会です。
平成30年5月27日 木曽三川連合総合水防演習・広域連携防災訓練が岐阜市内の長良川右岸で総裁である石井国土交通大臣も参加され実施されました。2年に一度、愛知県、岐阜県、三重県の持ち回りで実施される訓練で国土交通省中部地方整備局、3県、地元市などが主催です。愛知県からは代表して稲沢市消防団(稲沢水防団)30名が演習に参加し月輪工を実施しました。
平成30年5月26日 愛知県立佐織特別支援学校創立40周年記念運動会が晴天のなか開催されました。稲沢特別支援学校の運動会も同日でしたが、40周年記念ということで久し振りに佐織にお邪魔して子ども達の元気な姿を見学させて頂きました。図の❾はいなざわ特別支援学校、➓佐織、❷一宮東、黄四角の5一宮聾学校、緑の⑤一宮(肢体不自由)特別支援学校、子ども達は遠くから先生方や保護者の皆さん地域の皆さんのお力も頂き頑張って通学しています。
平成30年5月23日 連合愛知第19回地域政策推進フォーラムに尾張南地協の鈴木代表、竹内事務局長、稲沢市議の魚住さん、木全さん、加藤あま市議、飯田蟹江町議と参加させて頂きました。佐々木会長のご挨拶の後、中経連の井神氏による中部圏ソサエティ5.0並びに連合春田局長による2019年度連合重点政策の基調講演などが行われました。昨年は活発に議論が行われる翌日の分科会にも参加しましたが今回は懇親会で失礼しました。
平成30年5月21・22日 今月の県政報告の街頭活動をJR稲沢と国府宮で、アジア競技大会のジャンパーを着て木全市議はじめ皆さんと行いました。毎回早朝から大きな声で失礼しますが宜しくお願いします。