平和町商工会第57回通常総代会
平成30年5月18日 稲沢市観光協会の総会が開催され、稲沢市制60周年関連やJR6社と県内協賛企業等によるディスティネーションキャンペーンへの取組みなど今年度事業などが承認されました。また、平和町商工会第57回通常総代会が関係の皆様お集まりの中開催され、後継者難を受け青年部の資格に従業員等の第三者承継予定の後継者も認める定款の一部改正など提案された議案が承認され松岡会長に引き続きご尽力頂くことになりました。
平成30年5月18日 稲沢市観光協会の総会が開催され、稲沢市制60周年関連やJR6社と県内協賛企業等によるディスティネーションキャンペーンへの取組みなど今年度事業などが承認されました。また、平和町商工会第57回通常総代会が関係の皆様お集まりの中開催され、後継者難を受け青年部の資格に従業員等の第三者承継予定の後継者も認める定款の一部改正など提案された議案が承認され松岡会長に引き続きご尽力頂くことになりました。
平成30年5月16日 第21回そぶえイチョウ黄葉まつり実行委員会の総会が開催されました。昨年のお祭りは20回の節目開催で、イチョウの郷の成人式として21万人を超える来場を頂きました。今年度も役員の皆さまのお骨折りやお地元の皆様のご理解のもと盛大に開催されますよう祝辞を述べさせて頂きました。(写真は挨拶される田中会長と手前は祖父江在住の川合稲沢市議会議長) 午後には祖父江町商工会の第40回通常総代会が盛大に開催され田中会長が再選されました。
平成30年5月13日 第14回稲沢市消防操法大会が雨天にもかかわらず士気の高い11分団とガーベラーズ他が集合し立派に実施されました。最終組の第1分団の時にはかなり雨風が強くなり訓練場も水が浮く状況でしたが怯むことなく力強くこれまでの訓練の成果を披露して頂きました。
平成30年5月12日 連合愛知尾張南地協のメーデー、稲沢市民センター地区まちづくり推進協議会総会、稲沢市子ども会連絡協議会総会に出席の後、新政あいちの第2回役員会に出席、終了後のブリーフィングも板についてきました。
平成30年5月11日 尾張小中学校長会(尾張地区360小学校161中学校、計521校のほか、名古屋地区375校、三河地区490校、県内合計967小学校415中学校、計1,386校)の総会が開催され大里中学校長の東の校長先生が新会長に選出され、500人を超える校長先生方を前に鈴木からも県議会議員を代表し祝辞を述べさせて頂きました。