稲沢市から愛知県建設部長要望
平成29年10月20日 稲沢市(加藤市長ほか)からの愛知県建設部長への要望があり地元議員として出席しました。合併時の建設計画に謳う東西幹線道路の早期整備や鉄道高架事業、治水対策などについて意見交換・要望を致しました。午後からは、日光川水系改修促進期成同盟会(会長:久野飛島村長)及び同右岸堤防災道路建設促進期成同盟会(会長:日永愛西市長)の要望も行われました。
平成29年10月20日 稲沢市(加藤市長ほか)からの愛知県建設部長への要望があり地元議員として出席しました。合併時の建設計画に謳う東西幹線道路の早期整備や鉄道高架事業、治水対策などについて意見交換・要望を致しました。午後からは、日光川水系改修促進期成同盟会(会長:久野飛島村長)及び同右岸堤防災道路建設促進期成同盟会(会長:日永愛西市長)の要望も行われました。
平成29年10月19日 稲沢北小学校創立40周年記念式典が挙行され、子ども達の「稲北小創立40年の歩み」の発表を楽しみながら先人の方々や地域の皆さんに感謝し子どもたちの健やかな成長を願いました。
平成29年10月18日 稲沢交通安全総決起大会が愛知県稲沢警察署、愛知県交通安全協会稲沢支部、稲沢安全運転管理協議会の主催で開催され交通安全功労者の表彰や交通安全宣言などが行われました。鈴木も祝辞を述べさせて頂きましたが、残念ながら愛知県は14年連続交通事故死者数全国ワースト14年連続、今年も厳しい状況ですが、稲沢市では今年は現在のところ交通事故死者数1人(昨年は7名の方がお亡くなりになられました)、年末まで皆様のご協力で交通事故が起きないことを祈念しました。
平成29年10月13日 愛知県議会9月定例会閉会日に、平成30年度施策及び当初予算に対する提言を大村知事はじめ副知事以下に提出しました。提言は各部会での素案をもとに正副政調会長が原案を作成後、部会長会議、総務政調合同会議、総会での熟議を経て、各部局が最重点に取組むべき事項10項目に重点指向すべき63項目を取りまとめ天野政調会長から説明しました。
平成29年10月8日 快晴の中、稲沢市消防団観閲式が挙行されました。観閲式には稲沢郵便局からもご参加頂きましたが、県議会では消防団員の確保対策の充実についての意見書を採択、仕事を持ちながら昼夜を問わず地域の消防・防災活動に尽力している消防団を応援しています。