すてっぷくん絵画Ⅱ制作へ
令和6年9月1日 明日から12日まで名古屋駅の高島屋8階のエスカレーター前のスペースで杉光信治先生によるすてっぷくんの2作目制作のデモが行われるため自作の等身大大とすてっぷ動物病院のPRパネルをお届けしました。

令和6年9月1日 明日から12日まで名古屋駅の高島屋8階のエスカレーター前のスペースで杉光信治先生によるすてっぷくんの2作目制作のデモが行われるため自作の等身大大とすてっぷ動物病院のPRパネルをお届けしました。
令和6年8月30日 稲沢市戦没者追悼式が厳かに執り行われ地元県議会議員を代表し謹んで哀悼の誠を捧げました。稲沢市では2,386人もの方々が故郷を思い家族を案じつつ戦火に倒れた終戦から、79年の歳月が流れましたが、ご遺族の皆様方の悲しみご労苦は長い歳月を経た今もなお消えることはありません。県議会で採択した「ガザ地区における人道上の危機的状況の改善と速やかな停戦の実現を求める決議」にも触れながら、先人の皆様により築かれた今日の我が国の平和と繁栄に感謝し、悲惨な戦争の教訓を風化させることなく、恒久平和の確立への貢献と郷土稲沢、愛知の輝かしい発展に向け引き続き全力を傾注してまいることをお誓いし、御霊のご冥福とご遺族のご平安とご健勝を祈念して追悼の言葉とさせて頂きました。
令和6年8月28日 台風10号の影響で27日の農林水産委員会の県内調査は延期に、清水建設の同期会は欠席、29日の一宮建設事務所管内の総会等は書類審査に、30・31日の宮城県での全国県議会野球大会中止、1日の防災訓練も中止など対応が行われています。蒲郡では土砂災害が発生してしまいましたが被害が最小限になるよう祈っています。
い令和6年8月24日 8月の最終土曜日に実施していた恒例の稲沢夏まつりが一週間前倒ししてサリオパーク祖父江で実行委員会やボランティアの皆さんの取組で盛大に開催されました。多くのご寄付を頂いた花火も高木花火製造所さんにより打ち上げられましたが、花火終了後は暴風雨状態で雷が轟くなかやろまい会の三角くじブースも雨宿りで大混雑でした。
令和6年8月23日 西尾市選出の藤原議員の関係の皆さんがあいち民主控え室に見学に見えましたが、その関係で議場が開けられていましたので議会が開かれていない静かな傍聴席から撮影しました。議会改革の一環で愛知県議会の高校生議会を提案したこともあり愛知啓成高校の足立校長先生に議会見学のお誘いもしたこともありましたが、稲沢市では一昨年から愛知啓成高校が高校生議会を実施、本年は県立高校も参加し実施されました。高校生たちの有意義な提案に理事者側や議員側も得るものが大きかったようです。鈴木も市議の時に中学生議会が行われ、議員役を務めた女子中学生からお礼の手紙を頂き気を引き締めたことを思い出しました。