建設委員会県内調査
平成30年10月29日 建設委員会の県内調査で愛知県一宮建設事務所管内の視察があり地元県議として出席しました。稲沢市からは南大通線の西進と三宅川、福田川の整備促進について提言(要望)しました。
平成30年10月29日 建設委員会の県内調査で愛知県一宮建設事務所管内の視察があり地元県議として出席しました。稲沢市からは南大通線の西進と三宅川、福田川の整備促進について提言(要望)しました。
平成30年10月23日 稲沢警察署、稲沢交通安全協会、稲沢安全運転管理協議会による稲沢交通安全総決起大会が行われ、交通安全功労者の方々の表彰、交通安全の歌・体操の披露、愛知県警察音楽隊の演奏、稲沢市老連柿沼会長はじめ皆さんの交通安全宣言と盛りだくさんの中、稲沢市の交通安全を祈念しました。守部稲沢警察署長によりますと事故自体は減少しているものの交通死亡事故死者数は既に昨年の3人を上回り4人の方がお亡くなりになっています。
平成30年10月22日、23日 STEP21の10月街宣を国府宮駅、JR稲沢駅で行いました。JRでは電車が遅れて大変な様でした。毎月早朝から大きな声で申し訳ありませんが今後とも宜しくお願いします。
平成30年10月21日 防災ボランティア稲沢として幸町の防災訓練に参加しました。各行政区で消火器や三角巾などの防災訓練が実施されていますが幸町は半日かけて地震発生から公園に集合、各組長の安否確認の報告等の後、大塚小学校へ避難開始、体育館では間仕切やベッド組立、愛知文教女子短期大学の皆さんとの炊出し訓練など本格的に行われていました。
平成30年10月18日 委員長を拝命した公営企業会計決算特別委員会は、17日に県立病院事業会計決算、18日には水道事業会計決算、工業用水道事業会計決算、用地造成事業会計決算について、病院事業庁、企業庁から説明の後、医療機能の充実・強化が進められてきた病院事業や耐震化を進めている水道事業、純利益が増加した造成事業などについて委員の審査後、全員一致で決算を認定、剰余金処分計算書案を可決することと致しました。