国府宮はだか祭
令和2年2月6日 日本三大奇祭の一つとして名を馳せる国府宮はだか祭、尾張大國魂神社の儺追(なおい)神事が勇壮に始まりました。会社関係の宿元を務める会場には西区奉賛会から頂いた鏡餅を飾らせて頂き、裸男たちは本郷区と合流して儺笹を奉納です。暖かかったこれ迄と打って変わったこの春一番の寒さの中、神男が無事に上がりました。




令和2年2月6日 日本三大奇祭の一つとして名を馳せる国府宮はだか祭、尾張大國魂神社の儺追(なおい)神事が勇壮に始まりました。会社関係の宿元を務める会場には西区奉賛会から頂いた鏡餅を飾らせて頂き、裸男たちは本郷区と合流して儺笹を奉納です。暖かかったこれ迄と打って変わったこの春一番の寒さの中、神男が無事に上がりました。




令和2年2月5日 尾張大國魂神社国府宮はだか祭の大鏡餅奉納が堀場章会長率いる名古屋市西区奉賛会のご奉仕により盛大に行われました。奉納には西区選出の田中泰彦県議にもご来場頂き熊田裕通衆議院議員にも駆け付けて頂きました。また堀場会長に続き来年奉納される尾西奉賛会の木村会長が決意表明されました。



令和2年2月4日 理事を拝命している宮田用水土地改良区の用排水課・中央管理所担当委員会に出席、今年度補正予算及び来年度予算(工務部関係1億6千万余円)など審査しました。帰るとすてっぷ君が外で日向ぼっこして待っててくれました。



令和2年1月31日 昨年の7月に申し込んでいて入院で変更した建設業法により定められた監理技術者の講習を受講しました。栄にある愛知建設業会館には70名ほどの受講者がいましたが隣りの方が風邪のようで試験官にお願いして席を移動させて頂きました。まだ抵抗力が弱いらしく昨年のインフルエンザに続きウイルス性顔面神経痛です。



令和2年1月26日 祖父江町厄年奉賛会の大鏡餅つきが石田直也会長はじめ皆さんのお骨折りにより盛大に開催されました。山崎地蔵寺太鼓に続き会長が挨拶されましたが奉賛会は昭和、平成そして令和の時代へその年の厄年の皆さんを中心に引き継がれており、昨年から夜なべもしながら準備されて来ました。今日から各地域で餅つきが始まり2月5日には名古屋市西区奉賛会の皆さんのご奉仕により大鏡餅が国府宮神社に奉納されます。


