稲沢市障害者福祉団体連合会総会

令和7年5月18日 稲障連の第36回定期大会が実施され会長には新たに稲沢市手をつなぐ育成会会長の久納政英氏が就任されました。加盟団体は他に稲沢市身体障害者福祉協会、稲沢市視覚障害者福祉協会です。鈴木からは障害者福祉にご尽力頂いてることへの感謝と合理的配慮の提供が民間事業者にも義務化された点、そして思いやりではなく人権の問題であり社会の責務であることなどに触れながら地元県議を代表して祝辞を述べさせて頂きました。

祝辞を述べられる社会福祉協議会の杉山会長

稲沢市子ども会連絡協議会総会・研修会

令和7年5月17日 稲沢市子ども会連絡協議会の総会が行われ校区長や理事の廃止など育成者の負担を少なくし実施事業参加への補助金など新しい規約が報告され、濱崎明子氏によるなるほど感のある「アンガーマネジメント」…イライラの解消…の研修が楽しく実施されました。濱崎氏語録から「子どもの怒りは親のコピー」「あるべき姿と現実のギャップ」「許せないVSまあいいか&許せる境界」「理性が働く6秒…落ち着く言葉・深呼吸・数字のカウント」等…怒る前に一呼吸、変えられなければ別の方向へ

稲沢市議会議会報告会

令和7年5月17日 3月市議会の報告会が雨天にも拘らず市民の皆さんご来場の中、開催されました。各委員長の分かりやすい議会報告の後には委員会ごとのテーマに分かれて意見交換、総務では特殊詐欺や交通安全など、文教厚生は認知症カフェの補助金の在り方など、経済建設は植木剪定や町内会などについて提案がありました。

吉川議長のご挨拶 右端は司会を務める平床広報広聴委員長
議長の左は服部礼美香副議長
総務委員会(平野委員長(正面左)、鈴木副委員長)の意見交換会の模様
文教厚生委員会(岡野委員長、鵜野副委員長)の意見交換会の模様
経済建設委員会(近藤委員長、日比野副委員長)の意見交換会の模様

IGアリーナ内覧会

令和7年5月16日 IGアリーナの内覧会が実施され参加しました。内覧会には地域の皆様なども参加され18、19日も行われます。

稲沢市防火危険物安全協会定期総会

令和7年5月15日 稲沢市防火危険物安全協会(渡川豊田合成工場長)の定期総会が行われ日頃の防火危険物の厳重な安全管理取扱並びに地域経済・雇用をお支え頂いていることにに感謝申し上げました。