紫陽花(あじさい)の季節

令和2年5月21日 毎年約90種、1万株の紫陽花が咲き誇る大塚性海寺歴史公園・性海寺さんでの稲沢あじさいまつりのイベントは中止になってしまいましたがふろーりすとほうかえんさんで思わず紫陽花を購入。奇麗な花(額?)の前でテイクアウトの美味しいご馳走(ワルンカフェりんさん&カフェもくもくさん)を頂きました。

仲良し散歩

令和2年5月20日 久しぶりに犬山の田楽を食べてすいとぴあ江南ですてっぷ君(人なら97歳だそうです)と家族でお散歩。明日には近畿3府県の宣言が解除のようですが首都圏と北海道も解除に向かい天気のいい日には配慮しながらも安心して外出できるよう気持ちを新たにもうひと頑張りです。

STEP21街宣5月資料

令和2年5月20日 14日に愛知県は国の非常事態宣言のの対象地域からは除外されましたが県独自の宣言は継続のため今月も県政報告の街宣は中止とし6月に宣言が解除された時点で実施予定です。昨日5月臨時議会の知事部局からの議案説明がありましたので暫定版として街宣レポートを作成しました。街宣時は早朝より失礼しますが宜しくお願いします。

稲沢市役所打ち合わせ

令和2年5月13日 稲沢市議会の臨時議会が開催された当日、木全副議長を通じて生活保護関係のお話を伺いました。コロナで離職を余儀なくされ民間アパートから県営住宅に移りたいとの話があり公社に確認したところコロナ対応で単身者でも入居できる住戸を用意しているが稲沢にはなく一宮市の西御堂等とのことでした。生活保護の申請もこれから増えるとのことですが特別定額給付金(今日の議決で来週発送)も同じ窓口で受付でこれからも大変と思います。関係する皆さんの頑張りに感謝です。

重本友盛会B班打ち合わせ

令和2年5月10日 重本友盛会(浩司会長、昔?は若くて青年会と称していました)B班の打ち合わせで喫茶店に行きましたが、お店は席が隣り合わない様に工夫され入れ替わりにはテーブル等しっかり消毒しており安心して打ち合わせしました。市役所東の重本区は同友会(少し先輩の年代)もありしっかりした地域です。年4回行事を行いますが残念ながら担当の6月は延期、状況を見て夏休みか、秋口にC班と合同で皆んなが楽しめるイベントが出来ればと願います。