稲沢市観光協会総会第20回通常総会

令和7年5月23日 稲沢市観光協会の総会が開催され令和7年度観光協会収支予算約5,500万円など上程されたすべての議案が可決承認されました。川合正剛会長からはあと9年ほどで迎える信長生誕500年などのご挨拶があり鈴木も県議の一人として平和町議・稲沢市議を務められた重鎮の山田武夫先生の言葉を紹介しながら祝辞を述べさせて頂きました。また20回を記念してどまつりダンスチームSPICE!の演舞などが行われました。

県営農村活性化住環境整備事業完了記念碑除幕式

令和7年5月23日 稲沢市土地改良区目比工区(工区長友松忠道氏)の県営農村活性化住環境整備事業の完了を祝う記念碑の除幕式が関係の皆様ご参集のなか開催されました。孫子の世代の未来のためにご努力頂いたおよそ30年に亘る関係者の皆様方のご労苦に敬意を表します。

STEP21街宣5月資料

令和7年5月23日 5月のSTEP21街宣を22日JR稲沢駅、23日国府宮駅で行いました。木全市議から配布頂いた資料のタイトルは「あいち防災アクションプラン」です。国府宮駅では県議団のYouTube撮影も行いました。あいち民主県議団、鈴木純公式ホームページに掲載予定ですので、ぜひご覧ください。

稲沢市防犯交通安全協会総会

令和7年5月22日 愛知県5月臨時議会の閉会後、稲沢市防犯交通安全推進協議会の総会に出席し、急遽県議を代表して祝辞を述べさせて頂きました。総会では防犯活動に対する功労として千代田防犯パトロール隊山田様、交通安全活動に対する功労として鶴塚ふくろうパトロール吉川様、山田様に感謝状が贈られました。

全国国営総合農地防災・直轄地すべり対策事業促進協議会総会・研修会

令和7年5月19日 全国国営総合農地防災・直轄地すべり対策事業促進協議会の総会・研修会が行われ濃尾用水協議会会長として出席しました。会員は北海道内が5協議会、青森、新潟、石川、愛知・岐阜(濃尾協)、愛知(矢作川地域広域基盤確立推進協)、和歌山、岡山、佐賀の13協議会に今後千葉が加わる予定です。総会では新会長に河北潟地区国営土地改良事業推進協議会会長の村山金沢市長が就任されました。研修は、農業農村整備の防災・減災に係る動向と土地改良法の改正について(農林省農村振興局整備部防災課海岸・防災事業調整官林様)、国営総合農地防災事業雨竜川下流地区八丁目頭首工の施工経過について(国土交通省北海道開発局札幌開発建設部深川農業事務所長山下様)にご講演を頂きました。

札幌へ向かう飛行機がIGアリーナの上空を通過しました。