国府宮はだか祭 鏡餅奉納

令和3年2月22日 尾張大國霊神社儺追神事 国府宮はだか祭の稲悠会(松本会長)の初めての鏡餅奉納(本日一番最後)に参加しました。神社では和楽会の皆さんのご奉仕で無事奉納させて頂き、神男(山田典永氏)と一緒に参拝、鉄鉾会の大野会長、和楽会の波多野前会長にお目通りしてはだか祭当日の事なきを願いました。

愛知県議会2月定例会議案説明

令和3年2月22日 2月議会の議案説明が始まりました。例年新年度当初予算について大会議室で議員が一同に会し理事者側から説明を受けますが今回はコロナ対策で大会議室には半数の議員が、残りの半数は各会派の会議室やオンライン参加となりました。午前午後に1委員会毎行われ議案説明4日目の最終日(26日)の午後の総務企画委員会関係で終了の後、代表質問、一般質問、議案質疑と続きます。閉会日は3月24日です。

午前の最初に神戸議長の挨拶。鈴木が所属する県民環境委員会関係(政木委員長、大嶽副委員長)の大会議室での模様。
理事者側のスクリーンには会派の会議室やオンライン参加の議員が映されます。午後からの福祉医療委員会関係(左側の理事者の中央に木藤委員長、村瀬副委員長)の模様。

STEP21街宣資料(2月)

令和3年2月21日 今月も1月に引き続き緊急事態宣言が発出しているためSTEP21の街宣は資料をホームページで公開するのみとしました。始まりました2月県議会では新年度予算関係など審議してまいりますが、今年度の補正予算も提出されており3月12日には新型コロナウイルス感染症対策として646億円が可決する見込みです。これまでの対策と合わせると合計4,322億円となり4千億円超え、さらに新年度当初予算の1,308億円分が3月24日の閉会日に成立すると新型コロナウイルス感染症対策予算の合計は5,651億円となる見込みです。

尾西奉賛会大鏡餅つき

令和3年2月18日 尾張大國霊神社儺追神事 国府宮はだか祭の大鏡餅つきが尾西奉賛会(木村会長)の皆さんのご奉仕でコロナに十分配慮して早朝からお清めの雪の中、厳かに開催されました。23日の奉納は天皇陛下ご誕生の国民の休日となるため国府宮さまで奉賛会の皆さんをお出迎えする予定です。

祖父江町厄年奉賛会鏡餅つき

令和3年2月14日 暖かな晴天のもと祖父江町厄年奉賛会(石原会長)の国府宮はだか祭り鏡餅つきがコロナ対策を徹底して行われました。悪疫退散、祖父江町の明るい未来をお祈りして敬意と感謝です。