PCR等無料検査

令和4年1月7日 4日に知事が記者発表した内容ですがお問合せを多く頂きますので掲載します。オミクロン株が発生したことにより感染拡大傾向と見なし感染不安を感じる無症状の方も無料検査の対象となりました。尾張西部医療圏では一宮市に8、稲沢市に2箇所が登録検査所となります。(4日時点、県のHPで随時更新)

コロナ第6波へのお願い

令和4年1月7日 県からのLINEが来ました。

【県民・事業者の皆様へ】感染再拡大・第6波の抑制に向けたお願い

愛知県では、昨年10月から県独自の「警戒領域」で感染再拡大に備え、ワクチンの3回目接種の加速などを進めてまいりました。
しかし、急速にオミクロン株への置き換わりが進む中、本日の新規陽性者数は190人を超え、第6波が襲来したものと認識しています。
1月8日(土)から、皆様へのお願いとして、外出や会食・飲食する際の注意点等を追加いたしました。
(詳しくは、以下のWEBページをご確認下さい⇒https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/covid19-aichi.html )

県民・事業者の皆様には、改めて「警戒領域」での基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。

稲沢警察署感謝状贈呈式

令和4年1月6日 鷲野新署長のもと2年ぶりに感謝状贈呈式が開催され、大塚北安全安心を守る会(栗本芳明様)の県警本部長伝達など防犯や交通安全など地域の安全安心にご貢献にただいた団体・企業、個人の皆様に感謝状が贈呈されました。稲沢市の昨年の刑法犯の認知件数は47件増の706件、交通事故の発生状況は重軽傷者10人増の476人です(共に暫定数値)。交通事故死者数は県内は37人減の117人(最小値、全国7位)と大幅減少しましたが、稲沢市は5人となりました。(最初の写真は市長のFBから)

令和4年、2022年スタート

令和4年1月1日 新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。元旦のスタートは市役所のおひざ元、重本区の火焚き当番(重本友盛会(柴山会長)B班)からです。石黒班長のもと既に準備が終わっていましたが火起こしから参加させて頂きました。壬寅(みずのえとら)は新しく立ち上がることや生まれたものが成長するといった始まりや成長を表す縁起が良い年と云われています。ニューノーマルで新たな社会経済活動が始まる黎明の年となるよう一生懸命働きます。

消防団年末夜警激励

令和3年12月28日 年末恒例となっている稲沢市消防団の年末夜警の激励が消防本部で行われました。鈴木からは11月の住宅火災に対する地元第1分団並びに稲沢中方面隊の第4(明治)、第5(千代田)へのお礼を含め、稲沢市民の安全安心をお守りいただく11分団(稲沢中1,4,5、稲沢東2,3,6、祖父江7,8,9、平和10,11の4方面隊)の皆さんへ敬意と感謝を伝えました。