ボーイスカウト尾張西地区年次総会
令和4年4月10日 日本ボーイスカウト愛知連盟尾張西地区協議会の第13回年次総会が開催されボーイスカウト振興愛知県議会議員懇談会会員としてお招きを頂き出席しました。菊章スカウト顕彰記章授与やチャレンジ章完修者表彰の前には長年稲沢市教育長としてボーイスカウト活動にご尽力頂いた恒川前教育長に感謝状が則竹協議会会長から授与されました。中野一宮市長、加藤稲沢市長に続き、鈴木からはあいち子ども・若者育成計画などを交えて祝辞を述べさせて頂きました。


令和4年4月10日 日本ボーイスカウト愛知連盟尾張西地区協議会の第13回年次総会が開催されボーイスカウト振興愛知県議会議員懇談会会員としてお招きを頂き出席しました。菊章スカウト顕彰記章授与やチャレンジ章完修者表彰の前には長年稲沢市教育長としてボーイスカウト活動にご尽力頂いた恒川前教育長に感謝状が則竹協議会会長から授与されました。中野一宮市長、加藤稲沢市長に続き、鈴木からはあいち子ども・若者育成計画などを交えて祝辞を述べさせて頂きました。
令和4年4月9日 防災ボランティア稲沢の総会が開催され顧問として佐藤会長に続いて、県のコロナ対策予算や名古屋空港北西(豊山町青山地区)に整備する愛知県基幹的広域防災拠点、ゼロメートル地帯における広域的な防災活動拠点などを交えて挨拶させて頂きました。鈴木が愛知防災カレッジを卒業してから15年以上経ったと思いますがスパンは別にしても確実に南海トラフの地震発生確率は高まっています。総会では活発な意見が述べられ本年度も佐藤会長のもと、防災減災の啓発活動を中心に会員の皆さんの資質向上にも取組ます。早速、平床会員(稲沢市議)からおうち避難トイレなどの紹介がありました。
令和4年4月5日 快晴の中、稲沢商工会議所終身名誉会頭の久納昇辰氏の東京2020オリンピック聖火リレー記念碑の除幕式が、大村知事はじめ多数のご来賓、ご友人など政財界の皆様ご参集のもと丸徳産業株式会社本社玄関前にて盛大に開催されました。
令和4年4月3日 令和4年度の稲沢市消防団任命式が厳粛な中、実施され鈴木からも祝辞を述べました。稲沢市の安心安全のため仕事を持ちながら昼夜を問わず活動をいただく消防団の皆さんには心から感謝です。愛知県では10年前に比べ団員数は1600人以上減少しています。県としてもしっかりと活動いただけるようにまた入団いただけるように新年度も予算措置をしています。地域の守り手の消防団員に皆様の温かいご理解とご支援をよろしくお願いします。
令和4年3月29日 働く仲間、連合愛知尾張南地協の皆さんと名鉄津島駅で3.6(サブロク36協定)の日の街頭宣伝活動を行いました。津島市長選に挑戦する山田まさかつ氏も積極参加です。