すてっぷ君手術

令和2年8月2日 ゴールデンレトリバーのすてっぷ君(13歳7ヶ月、人で言うと99歳)の右手(前脚)に出来ていた肉魂がかなり大きくなったため昨日手術して頂きました。高齢のため心配しましたが獣医師の資格を持つ下の娘が前田先生のご好意で付き添わせて頂き無事に終了、一泊して私の誕生日の今日、元気に退院して来ました。一番の誕生日プレゼントです。

ケーキは上の娘が江南の友達のお店から買って来てくれました。

新濃尾大橋架橋促進期成同盟会総会

令和2年7月30日 新濃尾大橋架橋促進期成同盟会の令和2年度通常総会が開催され出席しました。愛知県の尾張西部地域と岐阜県の羽島及び西濃地域は世界三大高級毛織物産地の一つの尾州産地として古くから産業文化活動等あらゆる面において密接に繋がっています。このような中、木曽川にかかる濃尾大橋を中心に慢性的な渋滞となっているため命と暮らしと経済を守り発展に繋がる新濃尾大橋(新幹線から南側に見えます)の完成が待たれています。10箇所の橋台橋脚も残りの1脚も今年度中に完成予定で、いよいよ秋から愛知県側の4径間の上部工の準備工事が始まります。現地見学では決定した色見本(瑠璃るり色)を確認しました。

ICT!Zoom初体験

令和2年7月18日 ICT活用で教育の何が変わる?と題したローカルマニフェストオンラインセミナーに参加しました。娘たちはオンラインヨガなど慣れたものですが自身はZoom初体験です。昨日の新政あいち県議団議会改革PT(富田会長、事務局長スズキ)で早稲田大学マニフェスト研究所の地方議会のコロナ対応でのオンライン議会などや京都府議会のICT化に関する調査研究を紹介しましたが、ペーパーレスなどに加え非常時対応からもICTの活用は最重要事項です。平成27年6月の一般質問で米国シカゴの高校でのプログラミング教育の必修化に触れましたが、セミナーでは学習情報研究センターの砂岡先生から日本が諸外国から大きく取り残されている状況やGIGAスクール構想の経緯、コロナ対応による5年間の前倒し、さらに現場での取組など拝聴しました。

STEP21街宣

令和2年7月15日 6月県議会開会を受けてのSTEP21県政報告が突然のギックリ腰で延期となってしまいました。その後、国の補正予算に呼応した追加の補正予算が発表されましたので7月の議会報告も併せて7月6日の県議会閉会後に行う予定としましたが、九州方面や長野・岐阜などで大きな被害をもたらした長雨のため街宣も再々延期となり13日と15日でようやく終了しました。豪雨被害に遭われた方にお悔やみとお見舞いを申し上げますと共に、依然として厳しい状況が続いていますが少しでも早い復旧と復興をお祈りいたします。(街宣資料は6月23日、7月6日のブログからダウンロードください)

重本友盛会ボウリング大会

令和2年7月12日 コロナ禍で行事の中止も検討しましたが、ギネス認定の稲沢グランドボウルも営業を再開しており精鋭16人で懇親会無しで実施しました。練習は2球ともストライクで始球式に臨みましたが残念でした。それでも抗がん剤治療あけの昨年夏の連合愛知南地協のファミリーボウリングでは100点に届きませんでしたが今回は調子良くハイレベル!の中、準優勝を頂きました。