稲沢夏まつり実行委員会総会
令和7年4月15日 稲沢夏まつり実行委員会の総会が行われ全ての議案が承認された後、鈴木も祝辞のなかで各団体のボランティア活動に深甚なる敬意と感謝を申し上げながら、昨年の集中豪雨や南海トラフ地震などより一層来場者の安全確保や、今年は稲沢市が合併して20年の節目にもなりますのでより多くの皆様にご来場いただけるよう関係の皆様の一層のご努力をお願いしました。



写真は左側に陣取るやろまい会(今年度会長田畑先輩)の加藤先輩から
令和7年4月15日 稲沢夏まつり実行委員会の総会が行われ全ての議案が承認された後、鈴木も祝辞のなかで各団体のボランティア活動に深甚なる敬意と感謝を申し上げながら、昨年の集中豪雨や南海トラフ地震などより一層来場者の安全確保や、今年は稲沢市が合併して20年の節目にもなりますのでより多くの皆様にご来場いただけるよう関係の皆様の一層のご努力をお願いしました。
写真は左側に陣取るやろまい会(今年度会長田畑先輩)の加藤先輩から
令和7年4月13日 日本ボーイスカウト愛知連盟尾張西地区協議会(則武伸也協議会長、水谷惠至地区委員長)の第16回年次総会が関係の皆さんお集まりのなか開催されました。ベンチャー部門の隼賞の伝達をはじめスカウト進捗伝達・表彰などが行われ弥栄のエール交換でお祝いしました。鈴木は平松県議と共にBS振興愛知県議会議員懇談会会員として出席しボランティアなど日頃の活動に感謝しました。
令和7年4月13日 愛西市長選挙が告示され現職の日永貴章候補の出発式が強い雨の中にも拘らず多くの支援者の皆様や公職者の方が参集し元気よく行われました。日永候補は3期12年の実績と4期目は愛西市誕生20年の節目を迎え未来へ向けた取組の決意を力強く語られました。鈴木は宮田用水土地改良区の後藤事務局長と激励に、皆様のご支援を宜しくお願いします。3月には蟹江町長選で横江町長が6選を果たされましたが、7月には大治町長選、参議院選が執行されます。投票への呼びかけも宜しくお願いします。
令和7年4月12日 令和7年度の防災ボランティア稲沢(佐藤会長)の総会が行われ、新年度の事業計画や予算等すべての議案が承認されました。佐藤会長の挨拶に続き顧問を務める鈴木からも、愛知県の防災関係の予算や国が公表した南海トラフの被害想定などお話をさせて頂きアジア競技大会のボランティアについてもお願いさせて頂きました。また総会終了後に防災研修会などは経費がかかることから、今後実費を頂く方向で検討することになりました。行政区等から防災研修の依頼を頂いていますが宜しくお願いいたします。